大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG
本人は気付きにくい あのニオイ 6
前回紹介した硫黄化合物
その代表格は、硫黄水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイドです。
それぞれ特有の強い臭いがあります。
硫黄水素は歯のプラークや舌に白くつく舌苔などの臭い物質です。
また、歯周病の患者さんに目立って多いのがメチルメルカプタンです。
ジメチルサルファイドは体の病気や薬の影響が出やすい傾向があります。
次回はこの物質が出す臭いの種類について解説します。
広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆
投稿者プロフィール
- 大名歯科の歯科技工士です。
最新の投稿
歯科技工士2024.10.22CAD/CAM本格始動
歯科技工士2024.09.24CAD/CAMの導入
歯科技工士2024.08.27台風10号接近中
歯科技工士2024.07.29夏本番