大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG
飲み込むメカニズム
咀嚼は、口の中で食べ物を飲み込みやすいように唾液と混ぜながら食べ物の塊(食塊:しょっかい)を作る工程です。
食塊が形成されると飲み込みの反射(嚥下反射:えんげはんしゃ)が起こり、食塊が咽を通過します。これが飲み込む、すなわち嚥下(えんげ)です。
「食べ物を飲み込みやすいように唾液と混ぜながら」これが現代の食べ物では、やわらかい物が多いため、噛んで唾液と混ざらないまま飲み込んでしまう傾向があるようです
広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆
投稿者プロフィール
- 大名歯科の歯科技工士です。
最新の投稿
歯科技工士2024.10.22CAD/CAM本格始動
歯科技工士2024.09.24CAD/CAMの導入
歯科技工士2024.08.27台風10号接近中
歯科技工士2024.07.29夏本番