大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

なぜ歯のメンテナンスが必要なのか?3

虫歯よりも怖い歯周病 歯周病は進行が進むと、歯を支える骨を溶かします。 その結果、もし歯自体が虫歯もなく健康であっても歯が抜けてしまいます。 歯を失うと噛む力が弱まったり食欲を失い栄養に偏りが出ることがあります。 栄養に…

記事の続きを読む

2018年04月17日歯科技工士

なぜ歯のメンテナンスが必要なのか?2

残存歯数の差 実際に定期健診を受けていた方と痛い時に治療だけ通った方では、残る歯の本数にかなりの違いが表れます。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

記事の続きを読む

2018年04月16日歯科技工士

なぜ歯のメンテナンスが必要なのか?

メンテナンスとは、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受けることです。 歯を守るためには、ご自身で日々の歯磨き(セルフケア)とメンテナンス(プロケア)の2つがあります。   広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工…

記事の続きを読む

2018年04月07日歯科技工士

食いしばりは万病の元 2

噛みしめないように気をつけていたら症状が消えるケースもあります。 痛くて口が開けられないなどの症状がある「顎関節症」についても、心の状態が関与しているケースは少なくありません。 歯科医療従事者として、患者さんに気持ちよく…

記事の続きを読む

2018年04月06日歯科技工士

食いしばりは万病の元

歯を食いしばって頑張っている人は気をつけてください!歯を食いしばると、頭痛・肩こり・耳鳴りなどが起こることがあるのです。こんな人の中には、原因不明のまま病院を転々としてストレスが重なり、さらに症状が悪化する・・・という悪…

記事の続きを読む

2018年04月04日歯科技工士

ストレスが健康に及ぼす影響 5

「歯ぎしり」がある場合どうすればよいのでしょう? かみ合わせの異常で「歯ぎしり」が起きている場合もあり、この場合は、噛み合わせを調整することで良くなることがあります。 また子どもの場合は、乳歯から永久歯に生え変わるときに…

記事の続きを読む

2018年04月03日歯科技工士

ストレスが健康に及ぼす影響 4

歯ぎしりがひどくて横で眠れないといった訴えも十分「歯ぎしり」の害といえますが、実際にはもっとさまざまな弊害があります。 破折 強く噛んでしまったり、歯を食いしばることで歯が欠けたり、ひどい場合には歯が真っ二つに割れること…

記事の続きを読む

2018年03月28日歯科技工士

ストレスが健康に及ぼす影響 3

「歯ぎしり」には3種類のタイプがあります。 ①上下の歯をまさにギリギリとこすり合わせるタイプ ②上下の歯をカチカチカチと鳴らすタイプ この2つは、横で寝ているご家族にとっては深刻な問題で、相談を受けやすいケースです。 ③…

記事の続きを読む

2018年03月27日歯科技工士

ストレスが健康に及ぼす影響 2

「ストレス」と歯科、お口の状態とは何か関係があるのでしょうか? 実は日常の歯科検診で意外によくあるのが、この「ストレス」による「歯ぎしり」です。 しかし自覚症状があり、歯科医師に相談してくれるケースはまれです。 時々、本…

記事の続きを読む

2018年03月26日歯科技工士

ストレスが健康に及ぼす影響

「ストレスチェック」という言葉をご存知でしょうか? ストレスに関する質問表(選択解答)に労働者が記入し、それを集計・分析することで、労働者自身のストレスがどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査です。 「労働安全衛生法…

記事の続きを読む

2018年03月24日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.