歯と口の関係
人にはホッペタがあります。 普段、特に意識しないこのホッペ このおかげでいろんなことができてるって 知ってましたか? 爬虫類のワニやトカゲなどにはホッペや唇が ありません。だから、表情を作ることができないんです。 哺乳類…
顎関節症 8
顎関節症の原因になるクセや習慣についてお話してきましたが、 これは自身の行動に起因するものです。 このほかにも、精神的な要因として緊張・不安・抑うつなど もあります。かみ合わせが悪いことで発症する事もあります。 このよう…
顎関節症 7
顎関節症のリスクを減らすために悪いクセや習慣を紹介していきます。 多忙な仕事やPC作業、車の運転などで緊張が続くと 顔や肩・首の筋肉に負担をかけてしまうことになります。 これらの作業中は、猫背になってしまったり 噛みしめ…
顎関節症 6
顎関節症のクセや習慣を紹介していきます。 仕事や家事、パソコンやスマホ操作でかみしめたり 上下の歯が触れていませんか? 上下の歯が触れるのは、食事を含め一日約20分程度と言われています。 上下の歯が触れている時間が長いと…
顎関節症 5
顎関節症を発症・憎悪させる原因を減らすために 日常生活で何気なく行っているクセや習慣を見直すことで 症状が軽減される可能性があります。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆
顎関節症 4
③関節円板(かんせつえんばん)のトラブル 関節円板のズレによって起こります。 異音、口が開けにくいなどの症状のほか、 強い痛みを伴うことがあります。 ④骨の変形によるトラブル 先ほど説明した関節円板の下にある骨が 変形や…
顎関節症 3
顎関節症には4つのタイプがあります。 ①筋肉のトラブル 筋肉が疲労して起こる筋肉痛のような症状です。 口を開けしめしたり、筋肉を触ると痛むなどの 症状が出ます。 ②じん帯のトラブル あごの関節を取り巻くじん帯などが肉離れ…
顎関節症 2
顎関節症という病気を知っていますか? 顎関節やその周辺の筋肉などに問題が起きる病気の総称です。 症状としては、くちが開かない。開きにくい、また顎関節から 音がしたり、あごを動かすと痛みが出るなどがあります。…
顎関節症
食べあり喋ったりするとき、口が開きにくかったり痛みがでることは ありませんか? あごに負担をかけているクセや習慣を一つずつ減らすことで つらい痛みや機能障害などを減らしていくことが可能です。 広島県三原市 大名歯科医院 …