大名歯科13歳の誕生日
12月24日はクリスマスイブと言いたいところですが、大名歯科の誕生日と私だけは言いたい。 https://www.facebook.com/ohmyodc/
三原市成人歯科健診のご案内
平成26年4月から三原市では、口腔機能の保持・増進を図り、年齢を重ねても健康に食べ、いきいきとした生活を送ることを目指して、40歳、50歳、60歳の方に対し、歯と歯周疾患の健診を実施します。 健診場所は三原市歯科医師会所…
尿酸値上昇にプリン体だけでなく清涼飲料水が大きく関与

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 果糖が尿酸値を上げるとためしてガッテンの番組でまとめられていました。 痛風=尿酸値=プリン体と考えがちですが、ケーキや清涼飲料水も大きく関与。 ペ…
ケーキ大好き、でもこの10年間はむし歯に全くなっていません

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です なぜ?その実態は? 私は甘い物、特にケーキやアイスクリームやポテトチップスが大好きです しかし、食べる時は食事の後すぐに続けて食べています 食事は…
ダラダラ食べるとむし歯治療ができにくい?

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です歯科治療中に泣くお子さんは共通してダラダラ食いをしているアンケート結果が岡大小児歯科で出たそうです。 ダラダラ食べる子は時間が守れないことが多く耐え…
歯の健康を保つことこそ長寿の秘訣だ
みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 歯の定期検診を受ければよかったが シニアの「リタイヤ前にやるべきだった」 後悔のトップだった。 歯と糖尿病を患うと取り返しがつかない 日頃のケアと…
富士山が世界遺産に

みなさま、こんにちは広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 富士山が世界遺産になりました。 歯科とは関係ないですがたまには。 富士山に4歳で初登頂し30歳までに 三度登山して、二度登頂した私としては ほっとけ…
その病気、歯周病のせいかも?!

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 中年以降、歯を失う第一位の歯周病で いのちが縮むようです、その理由は 歯肉の炎症部位から毒素や細菌が 常時体内へと流れていきます その毒素により血…
歯周病専門医と一般開業医の違い?
みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 「歯周病専門医と一般開業医の歯石除去率の比較」という興味深いデータがあります。 裏を返すと歯石残存率ともいえます。 歯周ポケットが6mm以上あると…