スポーツドリンクは点滴
スポーツドリンクの正体水、わずかな塩(ミネラル)、そして多量の糖分です。つまり、ただの砂糖水です。元々、ブドウ糖の点滴であったもので虫歯と糖尿病とキレやすい人になるための飲み物です。お茶もしくは水と塩で十分です。
マウスピースはシートベルト
車に乗ったらまずシートベルトしますよね。マウスピースは歯のシートベルトのようなものです。例えば、夜の歯ぎしりの音、迷惑ですよね。しかも、本人も中途覚醒し、歯がすり減り、割れる事故が起きます。事故がなければマウスピースは不…
愚かな!食欲の秋にダイエット
食欲の秋にダイエット実り多き秋、飲み会シーズン到来、体型が分かりにくくなる秋冬服、ダイエットには障害ばかりです。今までうまくいかなかった方がこの時期からダイエットすることはまず困難です。思いきって、あきらめましょう。
歯ブラシで出血すると
一大事、もう当てるの止めとこ、歯医者に行かないと、色々不安になりますよね。原因は様々ですが、歯ブラシの毛先を動かしていませんか?驚かれるかも知れませんが、歯ブラシは当ててもいいですが、動かしてはダメです。
食欲の秋
定期的にエサを与えられる動物園のは別として、ライオンの毛並みや肉体って美しいですね。ライオンは空腹になってから狩りを始めます。つまり、空腹のままでしばらく運動をするのです。その方が狩りの成功率も上がるのでしょうね。小腹が…
沈黙の無音歯ぎしり
音のない歯ぎしり硬い物を噛んだわけでもないのに、何もしていないのに歯や被せ物が欠けてしまうことはありませんか。それは睡眠中にすでにヒビが入っていたのかも知れません。音がなくても歯ぎしりは歯に約200kg以上の力をかけます…
ハブラシのトリセツ
歯ブラシの取扱い説明書歯みがきしても虫歯になる人、歯みがきしなくても虫歯にならない人、どちらもたくさんいますね。みなさん、間違った使い方をしているのではないですか?歯ブラシは何のために使うのか取扱い説明書、つけた方がいい…
理不尽な「食べたら、歯みがき!」
「食べたら、歯みがき!」って、むかし親によく言われましたよね。親としては我が子が虫歯になって欲しくないだけで、科学的に根拠がなくても「勉強しないさい、しないとお父さんみたいになるよ」と同じノリだったのかしら・・・?
悪魔?の歯にいい食べ物♡
体にいいからと、お酢を積極的に摂られる方がいます。歯には無茶苦茶、悪いです。実は、体にいい食べ物はあっても、歯にいい食べ物なんてありません。歯は酸と衝撃に弱く、使えば使うほど悪くなる一方なのです。大切に使いましょう。