大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

虫歯予防の最大の第一歩

三度のごはん以外、食べていませんか?「“あまり”食べていません」では、ダメです。「“全く”食べていません」になりましょう。一粒でも一滴でも、味見もダメです。食直後にスグおやつを食べましょう。たったコレだけなのですが、難し…

記事の続きを読む

2020年10月04日大名歯科院長

毒をもって毒を…

アマルガムの水銀のイメージと実際虫歯の詰め物として最近は使われなくなりました。な~んか悪い物が溶け出ているといったイメージなんでしょうか。しかし、実は溶け出ていることでフッ素なんか比較にならないほど虫歯多発者でも虫歯を止…

記事の続きを読む

2020年10月04日大名歯科院長

ギザギザタングの〇〇〇♪

舌の縁がギザギザこれは舌に歯型がついたもので、東洋医学の舌診では水分の摂りすぎからくる、むくみと診断されます。しかし、本当はそれだけではなく、ストレスなどで噛みしめてじっとしていることにより歯型が消えなくなっているのです…

記事の続きを読む

2020年10月03日大名歯科院長

健忘症?それとも認知症?

私からの「間食していませんか?」「ふだん噛みしめていませんか?」の問いに、「間食していません」「噛みしめていません」と答える方へ。おかしいですね~。だったら虫歯や顎関節症に、ならないのですが…

記事の続きを読む

2020年10月03日大名歯科院長

恐るべし太極拳

顎も太極拳のように肩や顎が凝っていると体だけでなく表情も重たくなりますね。原因はスマホなど静止硬直による血行不良です。動き続けているところに疲れはあっても凝りはおこりません。肩も顎も太極拳のようにゆっくり動かし続けましょ…

記事の続きを読む

2020年10月02日大名歯科院長

ハードな運動も会話も口呼吸

ハードな運動も会話も口呼吸でやっちゃうと…虫歯、歯周病、風邪、アレルギーの主な原因である口呼吸。健康のためにと激しく運動すれば、口呼吸が自ずと増えちゃいます。会話もし過ぎると喉が渇きますよね。過ぎたるは及ばざるが如し、健…

記事の続きを読む

2020年10月02日大名歯科院長

老後の備え

老後の後悔No.1は「歯の定期検診を受けて歯をもっと大切にしておけばよかった」です。人生100年時代、ピンピンコロリで逝きたいものですね。そのために歯の健康貯蓄を歯科衛生士にお任せください。後悔させません!

記事の続きを読む

2020年10月01日大名歯科院長

虫歯99%

〇〇は虫歯になる覚悟で私も小さい頃、よく食べたハイチュウ。一粒で長い時間幸せな気持ちになれますよね。しかも安くって何粒も入っているお得感。ところが、虫歯にとって最悪最低な食べ物です。私も中学生まで毎年、虫歯でした。アメち…

記事の続きを読む

2020年10月01日大名歯科院長

悪魔の歯磨き粉の正体

歯磨き粉って種類が多すぎて、何を選んだらいいのか迷いますよね。毎日使うものだから、いいものを選びたい気持ちは分かりますが、私は10年以上、使用しておりません。歯にいいものは入っているかも知れませんが、口や体に悪い物を避け…

記事の続きを読む

2020年09月30日大名歯科院長

前歯の差し歯がとれたっ

奥歯がなくても歯医者に行かない人は多いですが、前歯がなくなると急いで歯医者に行きますよね。しかし、前歯が取れやすい理由のほとんどは奥歯がしっかりしていないことによります。それなのに前歯だけつけ直し治療って、それではまたと…

記事の続きを読む

2020年09月29日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.