大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

ライザップに支配されその後

ウチの街にもチョコザップなるものが遂にオープンしました。 ライザップは高額ですが食事と運動の徹底管理で結果にコミットします。 しかしその管理から放たれるとリバウンドが多発しているようです。 分かっていたことなんですが、リ…

記事の続きを読む

2023年11月23日大名歯科院長

もし、虫歯がみつかっても

急いで治療する必要は必ずしもありません。 止まっている癌を急いで手術で取り除きますか? 虫歯も同じです。 意外と簡単なんですが、気になる進行の止め方は拙著を御覧ください。

記事の続きを読む

2023年11月22日大名歯科院長

副作用?副反応?

薬に対してよくない効果を副作用っていいますが、ワクチンの場合は副反応に。 これではまるでワクチンの作用が悪く出たのではなく、それに悪く反応したあなたの体が悪いんじゃないのと言わんばかりに… いずれにしてもクスリはリスクで…

記事の続きを読む

2023年11月22日大名歯科院長

麻酔が効きにくい人

麻酔が効かずに歯の治療って、もう拷問ですよね。 昔は、お酒をよく飲む人が麻酔効きにくいイメージでしたね。 今は噛みしめ癖が強い人が麻酔効きにくいイメージです。 ストレスで噛みしめて歯が痛くなり、麻酔が効きにくく痛い歯科治…

記事の続きを読む

2023年11月21日大名歯科院長

「食べたら、歯みがき!」

って、みんなむかし親によく言われましたよね。 親としては我が子が虫歯になって欲しくないだけで、科学的に根拠がなくても「勉強しないさい、しないとお父さんみたいになるよ」と同じノリだったのかな? 我が子に虫歯になってほしくな…

記事の続きを読む

2023年11月20日大名歯科院長

歯と歯はタッチ禁止

昔、夜のお店で「タッチ禁止」の貼り紙が、という話を友達から聞いたことがあります。 お酒に酔うとよく分からなくなりますよね。 歯や顎に悪いクセである歯と歯のタッチをしていない自信や自覚がもしなければ、タッチしているかも知れ…

記事の続きを読む

2023年11月19日大名歯科院長

『クリ◯クリー◯』歯磨き粉

顆粒の入った某有名歯磨き粉。 店には必ずといっていいほどあるので、よく売れているのでしょう。 ところが、インプラントしている方や歯周病の方は歯の周りの溝が深くてこの顆粒が残りやすく、かえって人工的な歯石になっちゃうことも…

記事の続きを読む

2023年11月18日大名歯科院長

歯の根っこにできる虫歯

高齢者に多発する歯根の虫歯。 治療しても再発に悩まされている患者や歯医者多いですね。 削って詰める対症療法では解決しません。 本当は高齢者に多いのではなく唾液が減った方、減った場所の歯に多いのです。 唾液を出し続けること…

記事の続きを読む

2023年11月17日大名歯科院長

歯みがきは虫歯の免罪符に

残念ながらなりません。 虫歯になると今度から食べたらスグ歯みがきしますと決意される方がいます。 全く意味がありません。 悪い歴史は繰り返されます。 以前もそうではありませんでしたか?

記事の続きを読む

2023年11月16日大名歯科院長

歯の溝の虫歯

歯科健診で虫歯が見つかるとがっかりですね。 そこで今度から歯ブラシをもっと丁寧にしようは間違っています。 歯の溝の幅は歯ブラシの毛先より狭く、歯ブラシでは全く掃除できません。 もしどうしても掃除したいならシュガーレスガム…

記事の続きを読む

2023年11月15日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.