『クリ◯クリー◯』歯磨き粉
顆粒の入った某有名歯磨き粉。 店には必ずといっていいほどあるので、よく売れているのでしょう。 ところが、インプラントしている方や歯周病の方は歯の周りの溝が深くてこの顆粒が残りやすく、かえって人工的な歯石になっちゃうことも…
歯の根っこにできる虫歯
高齢者に多発する歯根の虫歯。 治療しても再発に悩まされている患者や歯医者多いですね。 削って詰める対症療法では解決しません。 本当は高齢者に多いのではなく唾液が減った方、減った場所の歯に多いのです。 唾液を出し続けること…
歯みがきは虫歯の免罪符に
残念ながらなりません。 虫歯になると今度から食べたらスグ歯みがきしますと決意される方がいます。 全く意味がありません。 悪い歴史は繰り返されます。 以前もそうではありませんでしたか?
歯の溝の虫歯
歯科健診で虫歯が見つかるとがっかりですね。 そこで今度から歯ブラシをもっと丁寧にしようは間違っています。 歯の溝の幅は歯ブラシの毛先より狭く、歯ブラシでは全く掃除できません。 もしどうしても掃除したいならシュガーレスガム…
歯科検診の割合
歯科検診はどこで誰に何をやってもらったかという内容よりも、何日の間隔でやってもらったかという頻度の方が歯周病の予防に効果があるというデータがあります。 月に1回1時間でも0.15%、3ヶ月に1回ではわずか0.05%。 「…
クイズ 虫歯の色って?
①黒色 ②茶色 ③橙色 ④黄色 ⑤白色 正解は全部です。 ⑤の白色は意外かもしれませんが、コレカラ虫歯です。 また、意外にも見た目の一番悪い①の黒色が一番の進行速度が遅く、④の黄色が最速の超要注意虫歯です。
口呼吸は万病の源
(長文でごめんなさい) 口呼吸は虫歯と歯周病と風邪などの気管支炎のリスクを確実にアップさせます。その理由は呼気吸気が鼻腔を通らないことによる唾液の蒸発とウイルスの侵入率の上昇です。 しかし口呼吸が問題なのはこれだけではあ…
関節の慣性の法則
中3理科で、止まっている物は止まり続け、動いている物は動き続ける という慣性の法則なるものを学びます。 実は関節にも似たような法則が当てはまります。 骨折でもしてない限り、関節は痛いからといって動かさないと益々動かなくな…
歯周病は歯の病気ではありません
漢字の通り、歯の周りの病気です。 つまり、歯肉の病気なんです。 歯肉には血液が流れています。 全身とつながっています。 そうです、高血圧症や糖尿病と同じ病気なんです。 なので歯周病には歯みがきは大事ですが、歯みがきだけで…