大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

🏋️‍♂️運動の秋、歯が折れる秋⁉︎ アスリートにこそマウスピースが必要な理由

「芸能人は歯が命」――懐かしいフレーズですね。 でも実は、歯が命なのは芸能人よりもアスリートの方かもしれません。 運動中、人は無意識に歯を食いしばっています。特に筋トレやランニング、ゴルフのスイングなど、「力を出す瞬間」…

記事の続きを読む

2025年10月09日大名歯科院長

飢餓がつくる可能性!“空腹”こそ進化のスイッチだった

食欲の秋――。おいしいものが溢れる季節ですが、体の中では“飢餓状態”こそが進化のチャンスを生み出しているかもしれません。 私たちの腸内には、免疫機能に深く関わる大腸菌が住んでいます。ふだん、この大腸菌はブドウ糖しか食べま…

記事の続きを読む

2025年10月08日大名歯科院長

“健康食品”の正体は、実はただの加工食品だった!

「健康食品って体にいいんでしょ?」 そう信じてスーパーの棚から“青汁”“コラーゲン”“酵素ドリンク”を選んでいませんか? でも、冷静に考えてみてください。 もし本当に病気を治したり、防いだりできるなら――それはもう医薬品…

記事の続きを読む

2025年10月07日大名歯科院長

虫歯ゼロでも油断禁物!詰め物がポロッと取れる“意外な犯人”とは?

「詰め物が取れたけど、虫歯はないんです」と来院される方が、最近とても増えています。 実はこれ、虫歯ではなく“衝撃”が原因のことが多いのです。 詰め物は、歯と「セメント(接着材)」でしっかり固定されていますが、このセメント…

記事の続きを読む

2025年10月06日大名歯科院長

磨きすぎ注意!? 虫歯にならない“最初の歯”を壊すのはママの愛情かも

「虫歯にならない歯」──それは、実は最初に生える赤ちゃんの歯のことです。 生まれたての歯は、あふれ出る唾液にしっかり守られていて、虫歯菌が近づけません。唾液は天然の抗菌バリアであり、母乳や離乳食の糖分を中和してくれる頼も…

記事の続きを読む

2025年10月05日大名歯科院長

歯磨き不要!? 非常識すぎる“大人のお口革命”

「歯磨きしなくても虫歯にならない方法がある」と言ったら信じますか? 実はそのカギは“間食をやめること”。甘いものを食べても、間食さえしなければ歯は守られるのです。 さらに、唾液は最強の薬。マッサージなんかより、だらだら噛…

記事の続きを読む

2025年10月04日大名歯科院長

患者か、カモか。健診と薬処方の裏ビジネス

おクスリ、その前に…あなたの健康は“製薬会社のATM”じゃない 健診で「血圧が少し高いですね」「血糖が気になりますね」と言われただけで、ドキッとしますよね。そこで慌てて病院に行けば、待ってましたとばかりに“おクスリ処方”…

記事の続きを読む

2025年10月03日大名歯科院長

口内炎は薬で治すな!? 医者が言えない非常識な真実

口内炎って痛くてつい薬に頼りたくなりますよね。でも実は、それが治りの遅い常識的な方法かもしれません。 なぜなら――口内炎は「薬をぬらなくても治る」のが普通だからです。 「いやいや、そんなバカな」と思うかもしれませんが、よ…

記事の続きを読む

2025年10月02日大名歯科院長

貯金より大事!? 老後に後悔しないための“最強の資産”は歯だった!

老後の最大の出費は「医療費」! あなたの未来を変えるのは 歯の本数 です。 実は、20本以上の歯が残っている人は、そうでない人に比べて医療費が圧倒的に少ない ことがわかっています。 つまり「歯を守ること」は「お金を守るこ…

記事の続きを読む

2025年10月01日大名歯科院長

食べやすい=消化にいいは大間違い!あなたの腸が疲れる食習慣とは?

食べやすいことと、消化にいいことは同じではありません。 「小さく切ってあるから胃にやさしいはず」と思っていませんか?実は、食材を細かく切りすぎると“ただ飲み込むだけ”になり、流動食と同じで血糖値が急に上がりやすくなります…

記事の続きを読む

2025年09月30日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.