子どもの自主性を阻まず、上手に歯磨き
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です子どもが2歳をすぎる頃には、好奇心が旺盛で親のマネやなんでも自分でやってみたくなる時期です。 歯磨きもその一つでしょう。 「自分でやる」という子どもに、2歳…
歯周病とエイズが関係ある
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です日本成人の8割が罹患していると言われる歯周病が、エイズ発症に関与している可能性がある―。(日本歯科新聞より抜粋) 歯周病原菌の産生する酪酸という物質が、潜伏…
フッ素入り水道水は、虫歯予防に効果的?
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です「フッ素は虫歯予防になる」これはみなさん、常識でしょう。 歯磨き粉の宣伝でも、そのことが謳われています。 では、フッ素を水道水に含めればいいのでは?と思われ…
夢をあきらめない
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です三原市倫理法人会特別講演会が2月9日に三原市リージョンプラザ大ホールで行われました。 講師は義足のランナー、島袋勉氏です。 フジテレビ「奇跡体験!アンビリー…
歯に異状なし、歯科心身症 1.1
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です歯科心身症、原因は特定されていませんが、脳内での情報伝達に問題があるのではないかと考えられています。 東京医科歯科大学の豊福教授は「心の問題と一蹴されがちだ…
歯に異状なし、歯科心身症 1.0
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です「舌がずっとピリピリする」「矯正や義歯のかみ合わせがいつまでも合わない」「口の中が何とも言えず気持ち悪い」 こんな症状を訴える人がいます。 歯科医で診察を受…
元気は丈夫な歯から、規則正しい生活習慣から
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です静岡県川根本町には83歳で30本の歯を維持している人がいるらしい。 8020ではなく、8030! ちなみに私もそうですが、親知らずを除いた歯が全てある人が2…
健康飲料を常飲は歯の病気の元
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です健康方法ブームです。 しかし、テレビや雑誌の健康方法は、企業やメーカーが自社商品を売りたいために、負の部分をきちんと伝えることなく、有名人を起用して、構成さ…
ハスキーボイスにも感謝
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です数日前に、久しぶりに風邪をひいたみたいです。 熱はないのでインフルエンザでは、なさそうです。 最初は鼻、喉、咳で悩まされていましたがその症状は緩和し、最後は…
マウスガードで歯と口の外傷に対する予防
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です激しいスポーツする人にはマウスガードが必要です。 マウスガードをつけていると、歯や唇や舌や顎関節や脳への運動時にかかる力から保護しやすくなります。 さらに、…