大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
モンダミンは逆効果!? 口臭が悪化する意外な落とし穴
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「口が臭い…早くなんとかしたい!」と思っている人、多いですよね。でも、ちょっと待ってください。モンダミンや強力なうがい薬にすぐ頼るのは、実は逆効果なんです。
その理由は、“いい菌”まで殺してしまうから。
例えば、虫が来ないようにと庭に強力な殺虫剤を撒いた結果、植物まで枯れてしまった…そんなイメージです。
同じように、口内の善玉菌まで消えてしまうと、バランスが崩れて逆に悪臭がひどくなることがあります。
じゃあどうすればいいのか?
答えは「唾液を出し続けて、口の中を乾燥させないこと」です。唾液には自浄作用があり、口臭の原因となる細菌を自然に抑えてくれます。
例えば、ガムを噛む、よく噛んで食べる、水をこまめに飲むなどが効果的です。
実は、焦るほど唾液は減ってしまうんです。
緊張して口がカラカラになった経験、ありませんか?「早くなんとかしなきゃ!」と焦るその気持ちが、逆に唾液を減らし、口臭を悪化させているんです。
だからこそ、「早くなんとかしよう」という気持ちを、まず手放してください。
リラックスして、唾液を味方につけることが、本当の意味での“早くなんとかする”近道なんです。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
虫歯2025.04.19「その一口が歯を殺す」—虫歯菌が喜ぶ甘い罠とは?
歯科2025.04.18歯医者は詐欺師か?虫歯が”治らない”という不都合な真実
歯科2025.04.17あなたの歯、ダメにしてるのはその“自己流歯ブラシ”かも!?
歯科2025.04.16モンダミンは逆効果!? 口臭が悪化する意外な落とし穴
この記事をFacebookでシェアする