大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

1日15分の投資ができない?そのツケは…

2025年3月24日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

「歯磨きでは虫歯を予防できない」と聞くと驚くかもしれませんが、実は歯肉へのブラッシングこそが歯周病予防のカギを握っています。

特に現代の食生活や高齢化の影響で、歯周病リスクは上昇し続けています。そんな中、あなたは1日にどれくらいの時間を歯肉のケアに充てていますか?1分?3分?それでは、親知らずを除く28本の歯の周囲をしっかりマッサージするのは、どう考えても無理があります。

もし、1日のたった1%——約15分。仮にそれが難しくても、たった10分。自分の体の一部であり、毎日食事を支えてくれる大切な歯のために、その時間を使うことは決して損ではありません。

この10分間は、家族やスマホの通知を気にせず、完全に”自分の歯だけ”の時間にしましょう。無機質な洗面所ではなく、リラックスできる空間で、ゆったりとブラッシング。そうすれば、歯周病予防だけでなく、ストレス軽減や免疫力アップといった相乗効果まで期待できます。

「そんな時間、取れないよ」と思いましたか?でも、その数分の怠慢が、将来のあなたにどれほど大きな代償を払わせることになるのか…よく考えてみてください。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.