大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯が抜けるのは歳のせいじゃない、怠慢のせいだ
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「もう歳だから…」と歯の衰えを諦めていませんか? それこそが老化の第一歩です。元気な高齢者は、決してそんな言い訳をしません。実際、歯を失う主な原因は加齢ではなく、虫歯と歯周病。どちらも、食習慣や生活習慣を見直せばほぼ防ぐことができます。つまり、歯が抜けるのは「歳のせい」ではなく、「歳のとり方のせい」なのです。
また、健康で長生きする人ほど歯の本数が多いという研究結果があります。さらに、唾液の分泌が多い人も長寿の傾向があることがわかっています。自然界では、歯がなくなれば生きていけません。人間は歯がなくても生きられますが、唾液が減れば命の危険すらあるのです。歯も大事ですが、それ以上に唾液を大切にすることが、健康長寿の秘訣といえるでしょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
歯科2025.04.23【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
歯科2025.04.22【衝撃】あなたはもう“餓死予備軍”?飲み込めない人に迫る静かな危機!
この記事をFacebookでシェアする