大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
「唾液が止まれば死ぬ」——あなたの命を守る分泌液の秘密
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
唾液は、私たちの健康を支える最強の防御システムです。口臭や虫歯、歯周病を防ぐだけでなく、食中毒や風邪の予防、さらには老化防止にも関わっています。しかし、ストレス過多や過緊張の状態では、唾液の分泌が低下し、作られにくくなります。健康を守るためには、唾液をしっかり出し続けることが重要なのです。
唾液が十分に出ていれば、食後すぐの歯みがきに頼らずとも虫歯を防ぐことができます。ただし、唾液腺マッサージは一時的な対策にすぎません。唾液を持続的に分泌させるには、口をよく動かすことが不可欠です。その第一歩として、シュガーレスガムを噛むのが効果的でしょう。
普段、パンを何も飲まずに食べられないと感じる人は、唾液の分泌が不足している可能性があります。一口あたり5~6回しか噛まない人や、柔らかく水分・油分の多い加工食品ばかり食べている人は要注意です。このままでは唾液腺が衰え、廃用萎縮を引き起こしかねません。
唾液が出なければ、食物を飲み込むことができず、感染症のリスクも高まり、最悪の場合、命を落とすことすらありえます。つまり、唾液を出し続けることは、生き続けることと同義なのです。そのためには、ストレスを減らし、口や舌をしっかり動かして唾液腺を刺激し続けることが大切。今すぐ「唾液を出す習慣」を意識し、健康を守りましょう!
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
歯科2025.04.23【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
歯科2025.04.22【衝撃】あなたはもう“餓死予備軍”?飲み込めない人に迫る静かな危機!
この記事をFacebookでシェアする