大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

効果的な歯磨きとは?習慣の見直しで口腔ケアを最適化!

2024年11月6日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

**食後すぐの歯磨きは実は効果的ではありません。**食べた直後に歯を磨いても、すでに虫歯菌が食べ物に反応しています。もし本当に虫歯菌をすぐに取り除きたいなら、食べ始めた直後に磨かなければなりませんが、これは現実的ではありません。

寝る前の歯磨きは多くの人が実践しています。20~30代では約80%、その他の年齢層では90%以上が習慣にしているといわれます。しかし、それでも虫歯や歯周病になる人がいるのは、磨き方に問題がある可能性があります。適切なテクニックを習得しないと、効果的なケアにはなりません。

歯ブラシの使い方も重要です。歯を磨く際にはゴシゴシしても問題ありませんが、歯肉をマッサージする場合には優しく行いましょう。実際、バイ菌は柔らかいため、毛先を軽く当てるだけで十分です。無理に力を入れる必要はありません。

歯ブラシで痛みを感じる場合、それは歯ではなく歯肉が傷ついている可能性があります。これは速く動かしすぎることが原因です。優しく毛先を当てるようにブラッシングし、歯肉をいたわるようにしましょう。

歯磨きの回数についても考えてみましょう。確かに歯磨きの回数が多い人は喉の癌になりにくいといわれますが、虫歯予防に関しては回数よりも磨き方やかける時間が重要です。また、回数が多いと口臭が気になるというデータもあります。これは、歯磨きに神経質になりすぎてストレスを感じ、唾液の分泌が減少するためです。

**適度なケアが大切です。**完璧を目指すのではなく、「多少の臭いは生きている証拠」という気持ちで、リラックスして口腔ケアに取り組みましょう。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.