大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯はシャンパングラスのように繊細!割れないための咀嚼のコツ
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
私は患者さんに「歯はシャンパングラスのようなもの」とよく例えます。もしグラスを勢いよくぶつけると割れてしまいますが、乾杯の時のように優しく当てれば壊れません。歯も同じで、硬い物を噛むときに力任せに噛むと、割れてしまうことがあります。例えば、食事中に勢いよくおせんべいを噛んで歯が欠けた経験がある人もいるのではないでしょうか。ゆっくり丁寧に噛むことで、歯への負担を減らすことができるのです。
昔は「梅干しの種を割る」なんて話をよく聞きましたが、硬い種を歯で割るなんて今考えると驚きですよね。あれは、実はゆっくりと力を込めて噛んでいたからこそ歯が割れずに済んでいたのです。もし勢いよく噛んでいたら、歯が割れる事故がもっと多かったかもしれません。
硬い物を噛んではいけないと諦めている人も多いですが、実はそんなことはありません。歯科治療中でも、弱い歯がある人でも、ゆっくりと咀嚼すれば問題なく楽しむことができます。「いつでも止まれる徐行咀嚼」を意識し、硬い物でもじっくりと噛みしめながら食べてみましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.21🦷歯ブラシで「痛っ!」となる人へ|歯ぐきを守る正しいブラッシング法
虫歯2025.10.20虫歯は止められる?“コレさえ使えば”は嘘。でも、“これをしなければ”は本当です。
健康2025.10.19ドライマウスは頑張りすぎサイン?口が乾く女性が今すぐ試すべき簡単ケア法3選
健康2025.10.18🧴【専門家監修】イソジン(ポビドンヨード)の効果と危険性|うがいの正しい使い方を徹底解説
この記事をFacebookでシェアする