大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯はシャンパングラスのように繊細!割れないための咀嚼のコツ
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
私は患者さんに「歯はシャンパングラスのようなもの」とよく例えます。もしグラスを勢いよくぶつけると割れてしまいますが、乾杯の時のように優しく当てれば壊れません。歯も同じで、硬い物を噛むときに力任せに噛むと、割れてしまうことがあります。例えば、食事中に勢いよくおせんべいを噛んで歯が欠けた経験がある人もいるのではないでしょうか。ゆっくり丁寧に噛むことで、歯への負担を減らすことができるのです。
昔は「梅干しの種を割る」なんて話をよく聞きましたが、硬い種を歯で割るなんて今考えると驚きですよね。あれは、実はゆっくりと力を込めて噛んでいたからこそ歯が割れずに済んでいたのです。もし勢いよく噛んでいたら、歯が割れる事故がもっと多かったかもしれません。
硬い物を噛んではいけないと諦めている人も多いですが、実はそんなことはありません。歯科治療中でも、弱い歯がある人でも、ゆっくりと咀嚼すれば問題なく楽しむことができます。「いつでも止まれる徐行咀嚼」を意識し、硬い物でもじっくりと噛みしめながら食べてみましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.26最強のかぶせ物が、歯を壊すこともあるって知ってました?
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
歯科2025.04.23【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
この記事をFacebookでシェアする