大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯周病やコロナウイルス対策に1日10分!自分の歯に贅沢な時間を
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯周病や感染症対策、たった1%の時間で取り組んでみませんか?歯磨きだけでは虫歯予防には限界がありますが、歯肉へのブラッシングは歯周病予防に効果的です。特に高齢化や食事の変化により、歯周病のリスクは年々高まっています。では、皆さんはどのくらいの時間を歯肉のケアに充てていますか?1分未満?それとも3分程度?実際、この短時間で28本の歯周りをマッサージするのは難しいですよね。
もし、1日のたった1%(約15分)を歯のケアに使うことができれば、あなたの歯はもっと健康になれるはずです。それが難しいなら、10分間だけでも構いません。その時間を、自分の歯だけに集中して使ってみてください。家族や携帯の呼びかけを無視して、リラックスできる空間でゆったりと歯肉をマッサージしましょう。
この10分間は、あなた自身への贅沢なひととき。ストレスも減り、免疫力も高まり、結果的に歯周病予防に大きな効果をもたらしてくれるでしょう。自分の歯をいたわる時間を、毎日の習慣にしてみませんか?
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.09.18🌀舌がギザギザ…実はストレスのサインだった!? 「むくみ」だけじゃない!舌に歯型が残る本当の理由
歯科2025.09.17虫歯・風邪・アレルギーまで!? 口呼吸が招く万病とその対策
虫歯2025.09.16虫歯ゼロが一番危ない!?45歳から始まる“見えない歯の崩壊”
歯科2025.09.15水銀の詰め物って危険?実は“虫歯ストッパー”だった驚きの真実
この記事をFacebookでシェアする