気づかぬうちに歯や顎を痛める?日常生活での噛みしめに注意!
日常生活で、知らず知らずのうちに歯や顎に負担をかけていることはありませんか? よくあるのは、重い物を持ち上げる時や肉体労働をしている時に噛みしめる場面ですが、これらは短時間のことが多いため、それほど問題にはなりません。しかし、真に注意が必要なのは、ストレスを感じたり、長時間同じ姿勢で作業している時に無意識に行っている噛みしめです。例えば、仕事の締め切りに追われている時や、長時間パソコンに向かっている時、気づかぬうちに歯を強く噛みしめていることがあります。これが長時間続くと、歯や顎に悪影響を与える可能性があります。
さらに、健康志向の高まりから、ガムを噛む人も増えています。ガムは唾液の分泌を促進し、集中力を高める効果があるため、推奨されることも多いです。しかし、噛みすぎには要注意です。熱心にガムを噛むことで、興奮状態に陥り、かえって噛みしめが増えることがあります。これは歯や顎に負担をかける原因となるため、ソフトに噛むことを心がけましょう。
さらに、舌をチェックすることも健康管理に役立ちます。例えば、舌の縁がデコボコしていたり、表面に白や黒の苔がついている場合、何らかの健康問題が潜んでいる可能性があります。また、口を楽に開けた時に喉ちんこ(口蓋垂)が見えない場合も、注意が必要です。
最後に、無意識の癖にも注意が必要です。例えば、緊張したり悔しい時に下唇を噛む癖がある人もいるでしょう。この癖が長時間続くと、歯並びに悪影響を与え、下の前歯がガタガタになったり、上の前歯が出っ歯になったりすることがあります。こうした癖に気づいたら、口角を上げるなど、意識的に改善を図ることが大切です。
日常生活での小さな行動が、将来的に大きな健康問題を引き起こすことがあります。気づかぬうちに歯や顎に負担をかけていないか、今一度見直してみましょう。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
- 健康2024.11.30健診の「安心神話」に潜む危険:糖尿病予防の本質とは?
- 健康2024.11.29簡単!単純!糖尿病を自力で改善する方法
- 歯科2024.11.28犬歯が削れると危険信号!奥歯を守るためにできること
- 虫歯2024.11.27虫歯を削るだけでは治らない?本当の虫歯治療とは
この記事をFacebookでシェアする