大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
薬に頼りすぎる現代人へ – 自然治癒力を見直そう
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
薬に頼りすぎていませんか?血圧が上がりすぎて即死しそうなときに降圧剤を飲むのは理解できますし、血糖値が危険なレベルに達したときに血糖コントロール薬を飲むのも必要です。しかし、即座に必要ないのに予防のために無理に薬を飲んでいませんか?自然のリズムに従って、眠たくなってから寝て、お腹が空いてから食べることが大切です。
例えば、夜遅くまで無理に起きていると、睡眠の質が低下し、体調を崩しやすくなります。また、食事も同様で、空腹を感じる前に食べてしまうと消化器官に負担がかかり、長期的には健康を害する可能性があります。
さらに、糖尿病について考えてみましょう。糖尿病は過剰な糖分やカロリー摂取によって引き起こされます。この病気になると治癒力が低下し、歯周病菌にも感染しやすくなります。つまり、必要以上の糖分摂取は虫歯だけでなく、歯周病のリスクも高めるのです。実際、甘いお菓子や飲み物を控えるだけで、歯の健康が保たれることが多いのです。
また、やめられない薬についても考えてみましょう。多くの人が長期間服用し続けている薬は、治療薬ではなく中毒性のある麻薬のようなものです。本来の治療薬であれば、病気が治り次第薬をやめることができるはずです。例えば、私自身も睡眠薬としてお酒を摂取していますが、これは治療薬ではなく中毒性のあるものに近いのかもしれません。
健康を維持するためには、まず自然のリズムを大切にし、過度な薬の摂取を避けることが重要です。自然治癒力を見直し、生活習慣を改善することで、薬に頼らず健康を保つことができるでしょう。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.11.06「理想のかみ合わせ」できていますか?前歯と奥歯が助け合う黄金バランスとは
咬み合わせ2025.11.05最近の子どもの歯ならびが悪くなった本当の理由
健康2025.11.04「歯周病=歯の病気」は間違い?放置すると“全身貧乏”になる理由とは
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
この記事をFacebookでシェアする














