大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
ストレスフリーで口臭対策!唾液の力を信じよう
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
口臭が気になるあまり、頻繁に歯を磨いたりデンタルリンスを使ったりしていませんか?実は、歯磨きや洗口剤の使い過ぎが逆に口臭を悪化させることがあるのです。過剰なケアでストレスを感じると、唾液の分泌が減り、口の中が乾燥してしまいます。唾液が少ないと、口臭が発生しやすくなるのです。
口臭の原因とその対策
口臭の主な原因は、口の中のバイ菌やその毒素です。しかし、これらを完全に取り除くことはできません。むしろ、強力な洗口剤やゴシゴシ磨きすぎることで、善玉菌まで減らしてしまうかもしれません。生きている限り、ある程度の口臭は避けられないものです。そんなときは「口臭があるのは当然」と受け入れることが重要です。
口臭対策に最適な方法は「唾液」
口臭を抑える最も効果的で安全な方法は唾液の力を利用することです。唾液には口内のバイ菌を抑える効果があり、どんなに口の中が汚れていても、唾液が十分に出ていれば口臭は気になりません。唾液が少ないと、少しのバイ菌でも口臭が発生しますが、唾液が多ければバイ菌が多くても口臭は発生しにくくなります。
唾液の分泌を促す方法
赤ちゃんのように唾液をたくさん出すことで、自然に口臭を抑えることができます。唾液の分泌を促すためには、リラックスすることが大切です。ストレスを減らし、よく噛んで食べる、十分な水分を摂るなどの生活習慣を心がけましょう。
口臭が気になる方は、過剰なケアを見直し、唾液の力を信じて、自然な口臭対策を始めてみませんか?
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
虫歯2025.03.31虫歯になる歯医者に診てもらう恐怖!“敗者”にならないための選び方
この記事をFacebookでシェアする