大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

顎の痛みと歯の痛み、その本当の原因とは?

2024年5月23日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

「最近、顎が痛むんです。でも打った覚えはないし、特に変わったこともしていません。」こういう訴えをよく耳にします。あるいは、「歯がたまに痛むんですが、虫歯じゃないみたいなんです」という方も多いです。このような症状の原因として考えられるのが、無意識に行っている「噛みしめ」です。

例えば、普段から間食をしていない、顎に負担をかけていないという自覚がある方でも、実際には無意識のうちに噛みしめている場合があります。日常生活の中でストレスを感じたり、集中しているときに歯を食いしばったりすることは、意外と多いのです。

噛みしめの影響

顎が痛む原因として、噛む筋肉の緊張が挙げられます。この筋肉が緊張することで、顎関節に負担がかかり、痛みが生じるのです。これは、一種の自傷行為といえます。自覚がないまま続けてしまうと、顎関節症のリスクが高まります。例えば、長時間パソコンに向かって仕事をしているときに、無意識に歯を食いしばっていませんか?その積み重ねが、顎の痛みや違和感を引き起こします。

歯の痛みの正体

一方、歯がたまに痛むという症状についても考えてみましょう。虫歯であれば、痛みが一定しないことや痛みの強弱が激しいことはあまりありません。実際には、違う病気の可能性があります。例えば、歯根膜炎や歯肉炎などが考えられますが、これらもまた噛みしめが原因で引き起こされることがあります。

自覚と対策

まず、自分がどのような状況で噛みしめているかを自覚することが大切です。ストレスを感じたときや、集中しているときに、意識的に歯をリラックスさせる習慣を身につけましょう。また、定期的に歯科検診を受けることで、早期発見と治療が可能になります。

例えば、ある男性は仕事中に顎の痛みを感じるようになり、歯科医を訪れました。診察の結果、彼は長時間のデスクワーク中に無意識に歯を食いしばっていることが原因だと分かりました。彼はその後、定期的にストレッチを行い、意識的に顎の力を抜くようにしたところ、痛みが改善されたのです。

このように、無意識のうちに行っている噛みしめが、歯や顎の痛みの原因となることがあります。自覚を持ち、適切な対策を取ることで、痛みを和らげることができます。もしも心当たりがある場合は、ぜひ一度、歯科医に相談してみてください。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.