大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
セッケン色々
この記事をFacebookでシェアする

この記事をFacebookでシェアする

セッケンには色々あります。せっけん、石けん、石鹸…このうち本物はひらがなだけの表記のものらしい。例えば、せっけんは手作りされたものを指し、石けんは化学的な加工が施されたものを示す場合があります。一方で、「石鹸」は聞けば嫌なでもみんな使いたがる界面活性剤入りを指します。洗面所や風呂場で確認したくなりました?
また、菌をやっつける言葉にも色々あります。その中でも除菌、実はサイテー。CMを見ると、「除菌!除菌!」と連呼されることがありますが、実は除菌はあまり効果的ではありません。滅菌は菌をすべて殺すプロセスを指し、消毒は菌を一匹以上殺すことを意味します。さらに、抗菌は菌の増殖を防ぐ効果があります。一方で、除菌は増えている菌を一匹以上 殺さず他へ移動させるだけです。つまり、除菌は散菌することと同じであり、微生物をインフルエンスしていることになります。自分さえには最高です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする