大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
!フッ素クイズ!
この記事をFacebookでシェアする

この記事をFacebookでシェアする

虫歯予防に世界中で大活躍のフッ素(フッ化物) 実は土や海、川の水にもたっぷり含まれる天然のミネラルなんです! この頼もしい働き者、フッ素についてのクイズです(^^) Q1:虫歯予防の効果が初めて明らかになったのは1938年、アメリカでのことでした。発見された時フッ素は何に含まれていたでしょう?
• 食塩 ②天然水 ③歯磨き剤
Q2:欧米に製造法を学んだ国産の練り歯磨き剤が日本で初めて発売されたのは明治21年のことでした。この歯磨き剤を販売したのはどこのメーカーだったでしょう?
• 資生堂 ②ライオン ③花王
Q3:今日本の歯科で問題になっている「大人虫歯」。中高年の方に多いのですがこの虫歯は一体どこが虫歯になるのでしょう?
①噛む面 ②横っぺた ③根本
Q4:虫歯を予防するために保育園や幼稚園、学校で行われてすごく効果を上げている「うがい」があるのですがこのうがい液にはどんな成分が入っているでしょうか?
①殺菌剤 ②キシリトール ③フッ素
答えは決まりましたか?
(答え)
Q1:②天然水 Q2:①資生堂 Q3:③根本 Q4:③フッ素
おまけ(^^)
フッ素濃度のおすすめ年齢 500ppmの歯磨き剤 0~5歳 950ppmの歯磨き剤 6~14歳 1450ppm の歯磨き剤 6歳~大人 歯磨きしたあともうがいをたくさんするとフッ素も出ていってしまうので気持ち悪くなければ「うがいは1回」がおすすめです!
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする