大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯周病と糖尿病の関係
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
日本一年間で1,000~10,000人しか死なないコロナなんかより
歯周病と糖尿病の関係(ちょい長めでゴメンナサイ)
糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させる。糖尿病と歯周病の関連性、相乗効果があることが分かって久しい。
ギネス世界記録によると歯周病は全ての病気の中で一番多い罹患者数だそうです。歯周病を抑制することは歯を守ることになり、体全体を守ることにもつながります。
歯周病の進行メカニズムは細菌や過度な力など外来刺激が歯周組織細胞の抵抗力に対して優位になっている状態です。つまり外来刺激を増やして抵抗力を減らせば歯周病が進行し、外来刺激を減らして抵抗力を増やせば、抑制できます。
糖尿病はこの抵抗力を低下させるため歯周病が進行しやすくなります。歯周病になるとその炎症物質が血糖コントロールするインシュリンの効果を妨げるので糖尿病が進行しやすくなります。
お口の中は硬組織と軟組織が入り乱れ、複雑な構造をしております。また、お口の中は硬組織の歯と軟組織の歯肉の弱い境目があり、この境目である歯周ポケットは体表の中で最も細菌の侵入しやすいウィークポイントと言えます。歯周病の罹患者数が世界一というのも納得できます。
この両疾患のコントロールは、私の生涯ミッションである「関わってくれた全ての人に健康のまま逝っていただく」を達成するためにも最重要課題です。
繰り返しますが、日本一年間で1,000~10,000人しか死なないコロナなんかより…
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
- 健康2024.11.30健診の「安心神話」に潜む危険:糖尿病予防の本質とは?
- 健康2024.11.29簡単!単純!糖尿病を自力で改善する方法
- 歯科2024.11.28犬歯が削れると危険信号!奥歯を守るためにできること
- 虫歯2024.11.27虫歯を削るだけでは治らない?本当の虫歯治療とは
この記事をFacebookでシェアする