なぜ歯が時々痛むのか?その痛みはストレスが原因かもしれません
朝起きると歯が痛むことがあります。噛むと痛みがあるし、冷たいものがしみます。でも、いつもではありません。毎日でもなく、日によって違います。こんな経験をされたことがある方は多いと思います。痛みがあるので、歯医者に電話して予約します。しかし、予約日には治っていることもあります。一応、予約したのだから受診して訴え、レントゲンも撮って調べてもらっても、虫歯は見つかりません。「この歯医者、虫歯を見つけられないのか」と疑問に思うこともあります。歯科医師側も虫歯がないのに削るわけにもいかず、「本当に痛かったの?」と疑問に思うこともあります。歯科医療現場ではよくある光景です。
ここで、確実に言えることがあります。持続して痛くないのにすぐ歯を削ってはいけません。
仮に小さい虫歯があり歯科医師が見落としたとしても、見落とす程度の小さい虫歯は痛みを出すことはありません。削らなくてラッキーと思ってください。
それでは、持続しない歯の痛みの最も多い原因は何でしょうか?上下の歯の接触クセが長時間化することです。専門用語でTCH(歯列接触癖)と言います。このTCHの原因はストレスです。ストレスがかかると口元に力が入り、自分で自分の歯を攻撃し痛みが強まります。ストレスが減るとこのTCHの時間も減りますので、歯の痛みが緩和します。ストレスとは頑張り、集中、イライラで、時間に追われながらの家事、車の運転、パソコンやスマホなどで非常に多く見られます。仕事も当然、ストレスフリーということはありません。忙しすぎると歯は痛みだし、仕事が落ち着くと歯の痛みも減ります。
それでは、忙しくストレスがかかってもTCHをコントロールするためにはどうしたらよいでしょうか?一つは、「歯を離す」「リラックス」と書いた貼り紙を目につくところに貼り、目についたら深呼吸を一回してまた集中してください。もう一つは、シュガーレスガムをダラダラ噛みながら家事や仕事をする。これだけで勝手にTCHの時間が短縮されます。詳細は歯科医院にてご相談ください。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
- 健康2024.11.30健診の「安心神話」に潜む危険:糖尿病予防の本質とは?
- 健康2024.11.29簡単!単純!糖尿病を自力で改善する方法
- 歯科2024.11.28犬歯が削れると危険信号!奥歯を守るためにできること
- 虫歯2024.11.27虫歯を削るだけでは治らない?本当の虫歯治療とは
この記事をFacebookでシェアする