大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
酸蝕症:歯の健康を守るための水分補給の注意点
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
水分補給で前歯が溶けるリスクがあることに注意が必要です。
前歯が短く、細く、薄く、白くなる場合は、早めに歯科医に相談することが重要です。
水だけでなく、他の補給物も考える必要があります。
例えば、ジュースやスポーツドリンクなどの高糖分飲料や、酸っぱい食品を摂取することは、歯の健康に悪影響を与える可能性があります。
唾液に含まれるミネラルは、歯を保護するために重要です。
しかし、酢や果物の頻繁な摂取は、歯に有害な酸を増やす可能性があります。
特に、果物を直接食べるよりも、ジュースとして摂取する方が歯に与える影響が大きいことが知られています。
暑い季節に水分補給を行う際に、カロリーを摂取していないかも注意が必要です。
歯にとってカロリーは不要であり、カロリーの摂取は歯の健康に悪影響を与える可能性があります。
従って、水分とミネラルだけの補給を心がけることが大切です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.26最強のかぶせ物が、歯を壊すこともあるって知ってました?
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
歯科2025.04.23【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
この記事をFacebookでシェアする