大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯の健口秘訣 – 行くだけ健口から定期検診の真実まで
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
近年、健康志向の人々に広がる「行くだけ健口」の考え方。歯科においても、歯医者でプロのケアを受けるだけで健康な口元を手に入れることができるとされます。しかし、これが本当に万全なケアなのか、また他の選択肢もあるのか、考えてみましょう。
歯科の世界では、痛みが出てからでは遅いとされる虫歯や歯周病。しかし、歯の定期検診を受けることで、歯の健康を保つことができると言われています。定期検診を受けることで、歯の数が明らかに多いという事実が明らかになり、適切なケアが重要であることが浮き彫りにされています。
一方で、歯がボロボロになっても痛みがないために歯医者に行かない人々も存在します。理由は忙しいからというもの。しかし、この選択が将来的に後悔を生む可能性があることを自覚し、歯の健康に対する自己責任を考え直す必要があります。
また、3ヶ月に一回の歯の定期検診が万全のケアとは言えない現実も浮かび上がっています。3ヶ月に1回のケアが、毎日のセルフケアのたった1/90日しか相当しないことを考えると、歯の健康を守るためには日々の意識とセルフケアが不可欠であることを再認識しましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする