大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
右を見ても左を見ても糖質、糖質…
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
1万年前の人類は年間たった6.6g、それが今では約1万倍の63,000g!
そりゃビョーキになるわな…
〈以下引用〉
もともと1万年前の人類が摂っていた糖質は、1年間でわずか小さじ22杯だったそうです。
それがなんと、今では1年間で約63キロ、小さじ約21万杯にも上ります。
現代人は常に糖質があり余った状態にあるともいえるのです。
それらの糖質がタンパク質とくっついて熱が加えられると、AGE(終末糖化産物)という破壊的な物質に変化してしまうことが知られています。これが、あらゆる病気の原因となる「慢性炎症」を引き起こします。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする