大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
魔法の薬、唾液を出すために
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
唾液は口臭を防ぎ、虫歯を防ぎ、歯周病を防ぎ、食中毒も防ぎ、風邪も防ぎ、老化も防ぎ、他にも色々防ぎます。
ストレス過多の状態や過緊張状態だと唾液はほとんど出ません。
出なければ作られにくくなります。
ストレスは、ほどほどに。
唾液さえ出続ければ虫歯になりません。
食後すぐの歯みがきでは、間に合いませんし、届きません。
唾液腺マッサージも一時的です。
唾液を出し続けるためには口をモゴモゴ動かし続けることです。その初歩としてシュガーレスガムが役に立ちます。
パンを何も飲まずに食べられない人、結構いますね。
それは、パンと唾液が十分混ざっていないからです。
普段一口5~6回しか噛まない方、柔らかくて油分水分の多い加工食品しか食べていない方、このままでは唾液腺の廃用萎縮がおきます。
唾液が出なければ、食物を嚥下できず、感染症を起こし、死んでしまいます。
唾液を出し続けることは生き続けることです。
出すためには、ストレスを減らし、口や舌を動かして唾液腺をサボらせない。
つまり、唾液を出すためには、唾液腺を刺激し続けましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
虫歯2025.03.31虫歯になる歯医者に診てもらう恐怖!“敗者”にならないための選び方
歯科2025.03.30噛むスピード違反で歯が全損!?ゆっくり噛むだけで寿命が延びる理由
この記事をFacebookでシェアする