ファーストバイトはどこですか?
ファーストバイトと言えば、結婚式で「お互いに、一生稼いで食べ物に困らせない。一生おいしい食事をつくる。」の儀式で定番になりつつあります。私の言うファーストバイトとは、食物の最初のひと噛みのことで、どの歯でするかという事です。ほとんどの方がいきなり奥歯で噛んでいるのではないでしょうか?それは奥歯をいきなり失う原因になります。
食物はまず、前歯で引きちぎって、次も(ここが最も重要ですが)前歯でしばらく剪断して小さくしていきます。この作業を10バイトくらいしてからやっと小臼歯(前奥歯)に食物を移動してまた10バイト。ここまでくると、どんな硬くて乾いた物でも唾液と混ざってすでに飲み込めるくらい粒々ドロドロのリゾット状態になっております。そして最後に大臼歯(後奥歯)で10バイトで完全粉砕。
乳歯の生える順番は前歯からです。本来、前歯で噛み始め、しばらく前歯でしか噛み続けけられない摂食習慣を身に付けていたはずです。ところが、時間に追われる現代社会では食事の早食いの方が増えてきました。すると、軟らかい物も硬い物も大粒のままいきなり後ろの歯で粉砕して急いで食べようとしてしまいます。硬い物を噛む面積の広い奥歯でいきなりフルパワーで噛めば、歯が割れる事故が起こっても仕方ありません。特に歯の中の神経を取った奥歯や少しヒビが入っている奥歯はなおさらです。
私も歯医者のクセにこの噛み方に戻すのに大変苦労しました。習慣を変えることなので時間的な余裕をもって食事をすることが大切です。さっさと食べて次あれしようなどと考えながら早食いを続けていては変えられません。そもそも、歯の位置と形から考えると、前歯から順番に等回使って食事をするようにできているはずです。その摂食習慣を取り戻さないと、一番奥の歯から順番に失ってしまうのです。食感や触感を楽しむバイトをするとソースや醤油の味だけしか感じなかったのが、食材本来の味も分かるようになった気がします。
広島県三原市の歯医者 大名歯科
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする