大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯間清掃で虫歯・歯周病撃退
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院併設)の歯医者です
主な歯間清掃具としてデンタルフロス(糸ようじ)と歯間ブラシが挙げられる。
デンタルフロスは歯と歯の間の接触している部分(食べかすが爪楊枝では取れない部分)の虫歯予防に効果的です。
歯並びがきれいで、歯ブラシで丁寧に磨いても唯一、この部分は歯ブラシだけではカバーできません。
隙っ歯でなければ、一日一回のデンタルフロスの使用を虫歯予防のためにお勧めします。
もう一つの歯間ブラシは、ブリッジや連固冠など2歯以上つなげている部分や特に歯と歯と歯ぐきの間が大きく空いている部分の歯周病予防に効果的です。
正しい使い方は、かかりつけの歯医者もしくは、かかりつけの歯科衛生士に教えてもらいましょう。
広島三原インプラント研究会 予防歯科健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.26最強のかぶせ物が、歯を壊すこともあるって知ってました?
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
歯科2025.04.23【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
この記事をFacebookでシェアする