大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
人相学から歯を考える
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院併設)の歯医者です
人相学は中国3000年の歴史が刻まれています。
人相学で、額、目から鼻、口元は人生のある年代の運命を表しています。
額は初年運を表しています。
「おでこの広い子は将来賢くなる」なんていいますね。
目から鼻は中年運です。
鼻の大きさや形で精力や性器を計ることもあるでしょう。
また、人生で最も仕事ができる時は目の輝きを見れば判るでしょう。
このブログを読まれている、ちょうど皆様のように・・・
一方、口元は晩年運を表します。
年をとっても歯があり、顎がしっかりしていれば、「置いてますます意気盛ん!」ということになるでしょう。
硬い食べ物しかなかった昔の人にとって、まさに「歯が命」だったのです。
よい晩年を迎えるためには、若いうちからの歯のお手入れが大切ですね。
広島三原インプラント研究会 予防歯科健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.04.05【衝撃】スマホ疲れは「ガム一枚」で解決する⁉︎ 驚きの実験結果とは?
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
この記事をFacebookでシェアする