大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯周病がむし歯を超えた
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院)の歯医者です
土台が無ければ家は建たない。
歯ぐきが無ければ歯が立たない。
どだい無理な歯無し
歯を失う原因。とうとう歯周病がむし歯を超えています。
人は生まれてくるときには歯がありません。
少しずつ生え揃ってくるころに、しっかりケアしないと少しずつ虫歯になってしまいます。
むし歯で歯を失うのは若い人(若い頃)に多いのです。
そしてもう一つ歯を失う原因が歯周病です。
歯周病菌が歯の周りの組織を溶かし、ほとんど激しい痛みもなく、土台が無くなって歯が抜け落ちるという怖い病気です。
これは歯が生え揃った、大人の発症率が高い疾患です。
むし歯の本数は少しずつ減ってきました。
歯周病で失われる歯が、むし歯で失われる歯の数を超えたのです。(平成17年)
高齢化社会でお年寄りの数が増えたのも原因ですが、「むし歯から歯周病へと歯を失う原因が移行している」のです。
軟食や加工食品の摂取など食生活の変化で、歯周病に罹る人の低年齢化が進んでいます。
抵抗力の高い若年のうちに歯周病になると、将来の質の高い歯ッピーライフがとても心配です。
予防HA(広島アドバンス)インプラント研究会 健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.04病気自慢してる場合か!?ギネス世界一の国民病を放置するな!
健康2025.04.03酸で歯がボロボロ!?意外な黒幕は大手製薬会社だった!
健康2025.04.02甘いものより危険!? “ダラダラ食べ”が歯を滅ぼす!
歯科2025.04.01歯は食器より脆い!?“噛むスピード違反”で歯が割れる理由
この記事をFacebookでシェアする