大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯医者で行う、歯のクリーニングって、なに?
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院)の歯医者です
虫歯も歯周病(歯槽膿漏)もお口の中にいる細菌によって起こる病気であることがはっきり分かっています
これらの予防にはまずは正しい歯の磨き方を身につけ、日々のセルフケアが最も大切です
しかし普段のブラッシングで全ての細菌がとれるわけではありません
ブラッシングの届かないところや汚れがたまりやすいところなど、いつも細菌の取り残しがあるところから虫歯や歯周病が始まったり、歯石・着色がついてしまったりします
そこで普段のブラッシングの足りない部分を補うために歯科医院で定期的に行われる、痛くない気持のよい歯のクリーニングがおススメです
予防HA(広島アドバンス)インプラント研究会 健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
歯科2025.04.26最強のかぶせ物が、歯を壊すこともあるって知ってました?
歯科2025.04.25舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
健康2025.04.24その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
この記事をFacebookでシェアする