大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

もし、唇を閉じるだけで

上下の歯が当たるのは、悪い上下歯接触癖の持ち主です。 このままでは、持続的に歯や顎や心にまで負担をかけ続けて歯折、知覚過敏、顎関節症、歯周病、頭痛、肩こり、自律神経失調症になってしまいます。知らず知らずに。 そんな時はと…

記事の続きを読む

2023年11月30日大名歯科院長

簡単!単純!糖尿病の治療

糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させます。まずは糖尿病の治し方です。薬で血糖コントロールされているから大丈夫という方は「副作用のある薬をいつまで飲み続けるのか、なぜ糖尿病になったのか」を自問自答してください…

記事の続きを読む

2023年11月29日大名歯科院長

歯のホワイトニング

まずは自分でやってみた。 効いた感大満足❣️ マスク外しに向け、いかがですか?

記事の続きを読む

2023年11月28日大名歯科院長

虫歯治療したところは

また虫歯になりやすい。ってよく言われます。 それは詰め物と歯との境目に隙間がまたできやすいからとか…。たぶん、ウソです。 なぜ虫歯になったか原因を究明せず、治療だけしちゃったからです。 もしくは、治療終わってから歯みがき…

記事の続きを読む

2023年11月28日大名歯科院長

間違った筋トレしていませんか?

噛む筋肉を腹筋と同じように筋トレしないでください 腹筋は筋トレしないとドンドン衰えますが、噛む筋肉は生きているだけで適度に筋トレできています。 つまりあえて筋トレしなくても大丈夫です。 もしイライラして噛みしめたり強く噛…

記事の続きを読む

2023年11月27日大名歯科院長

歯周病になる人、ならない人

歯を失う病気No.1の歯周病。 口の中が汚いのに、風邪と一緒で歯周病にならない若者がたくさんいます。 うらやましいかもしれませんが、歯周病リスクだけは年齢とともにグングン上がっていきます。 それは歯ブラシなんかより今まで…

記事の続きを読む

2023年11月26日大名歯科院長

無意識だから怖いクセTCH

パソコンと共に始まり、スマホで加速した人類癖TCH。 やればやるほど歯痛、顎関節症、頭痛、めまい、精神不安にまで。 削ったり、服薬の対症療法では治りきらないばかりか違う問題まで。 治癒も予防もクセを自覚するかスマホ捨てる…

記事の続きを読む

2023年11月25日大名歯科院長

薬で菌退治

発酵と腐敗は、どちらも菌による分解で、自分に役に立つか立たないかの違いだそうです。 善玉菌と悪玉菌もこれと同じようなものですね。 しかも常に共存してます。 悪玉菌だけ選んで薬でやっつける!悪玉菌だけを全滅させる!薬で都合…

記事の続きを読む

2023年11月24日大名歯科院長

ライザップに支配されその後

ウチの街にもチョコザップなるものが遂にオープンしました。 ライザップは高額ですが食事と運動の徹底管理で結果にコミットします。 しかしその管理から放たれるとリバウンドが多発しているようです。 分かっていたことなんですが、リ…

記事の続きを読む

2023年11月23日大名歯科院長

もし、虫歯がみつかっても

急いで治療する必要は必ずしもありません。 止まっている癌を急いで手術で取り除きますか? 虫歯も同じです。 意外と簡単なんですが、気になる進行の止め方は拙著を御覧ください。

記事の続きを読む

2023年11月22日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.