唾液はサラサラですか?
安静唾液と緊張唾液口の中がネバネバするのは、安静唾液が減って緊張唾液の割合が増えているからです。ネバネバの状態は、歯周病、口内炎になりやすく、口臭までも。肉体的精神的ストレス過多にご注意を。
口の砂漠化
朝起きて、のどがカラカラ、口がネバネバ、唇がカサカサ。いずれも口呼吸が原因です。唾液の降水量より蒸発量が多いとこのような口の砂漠化がおきます。くちテープを貼ることで砂漠化を防いでくれます。口に潤いの緑地化を取り戻しましょ…
新三原市立図書館に行ってきました。やっと…

入館前にマスクのゴム紐がブチッ。仕方なくマスクなしで。 拙著があることに安心と落胆。 んっ!隣に興味津々の本を発見。 借りようと思ったのですが、マスクなしを指摘され、近所で買って着用後に再入館をするように指導されました。…
眠たくないのに睡眠薬って
一番の睡眠薬は子どもが外でしっかり遊んで、ご飯をモリモリ食べて、バタンと寝る。また一方で、ご飯をモリモリ食べても眠れない大人がいる。ということは、一番の眠剤は疲労、しかも肉体的疲労に他ならないのでは…。
なんと歯医者は虫歯を治せない
学校検診などで虫歯がみつかると召集令状のようにテンション下がりますよね。歯医者に早く行って治さないと大きくなるのではとあせる方、痛くないし忙しいので行くの面倒と放置する方、色々ですね。そんな皆さんに朗報です。 虫歯治療は…
薬やめられないのは
やめられない薬は麻薬のみ続けてしまう薬が多いですね。それは、のんで治す治療薬ではなくて、中毒性の麻薬です。もし治療薬なら治って、薬をやめることができるはずです。ちなみに私の睡眠薬であるお酒も、治療薬ではなくて麻薬のようで…
食事を噛むトリセツ
ぶつかる前にブレーキです。壁に衝突してからブレーキを踏んでも間に合いません。上下の歯がぶつかりそうになる食事の咀嚼も同じです。ブレーキとアクセルを間違えているんじゃないのと思えるほどアクセル全開の咀嚼をされると事故の元で…
歯医者が虫歯
虫歯な歯医者予防歯科を謳っておきながら虫歯になっている歯医者を、みなさんどう思いますか?癌や糖尿病や高血圧の医者もいるくらいだから普通じゃないのと思うわれるのかしら。ちょっと違うんですけど…
洗口液と液体ハミガキの違い?
どちらも、どうでもいいんじゃない?っと、歯医者なのにこの違い知りませんでした。ちょっとだけ反省。 どちらも、薬ですので毎日続ければ当然副作用が出やすくなります。そしてとても重要なことにどちらも善玉菌まで退治してしまいます…
薬に慣れると止めるのに勇気がいりますが…
日本のある百姓が米を植えて…何もしないでいると隣の百姓が来て「おい、米を消毒しないと虫に食べられてしまうぞ!」と言ってきたそうですその百姓は「心配しなくていい!自然が何とかしてくれる」と言ったそうですその年イ…