歯周病、症状の強さと重症度(進行度)は違います
歯肉の腫れや痛みなど症状が強いのはその時の体調や免疫力が大きく影響しております。 歯周病は本来症状無くじわじわと進行する病気であり、最も重症な歯周病とは歯を支える骨の大部分を失い止められないほど大きく揺れている歯がある状…
歯周病、コレさえすれば大丈夫⁉️
歯周病予防は歯医者に毎月通っているから大丈夫!ではありません 歯周病が歯科医院での月一回のメンテナンスで進行を止められていると勘違いしないでください。メンテナンスの一時間は一か月のたった720分の1です。わずか、0.14…
ストレスと歯周病:バランスが鍵、ウイルスとの共存
加齢と共にリスクが高まる歯周病。予防のカギは、まず過度なストレスを減らすことだ。これにより、噛みしめによる怪我や歯周病菌に対する免疫力の低下を防げる。しかし、完全なストレス解消も問題で、さじ加減が必要だ。 生きることは人…
歯の健康管理の重要性: 定期検診と懐具合
歯周病がある人は年間医療費が45万円かかります。一方、歯周病がない人は66万円もの医療費がかかります。驚かれるかもしれませんが、実はこれは総入れ歯か歯無しの人の金額です。歯があり、かつ歯周病がない人の医療費はたったの6万…
歯磨きの常識が変わる?食後のケアの新たな考え方
食事を終えたら直ちに歯磨き!っていう歯医者は随分減ったと思います。食事を終えたらとたんに出が悪くなる唾液。これを意図的に出し続けるため、口や舌をモゴモゴ動かし続けましょう。たしかに、厚労省も虫歯予防に歯みがきがほとんど効…
原因不明なまま治療して、大丈夫ですか?
この本の冒頭に ~たとえば、子どもに多いアトピー性皮膚炎とか、受験期に多い潰瘍性大腸炎とか、あるいは働き盛りに発生す高血圧症も糖尿病も、みな「原因不明」にしたまま治療をしているわけです。だから原因がわらないとなると、やは…
糖尿病予防が歯周病予防と虫歯予防に
糖尿病だとコロナやインフルの致死率が当然上がりますね。 食べたい物を食べながら、病気になりたくない方へ朗報です。 健診で血糖値やHbA1cが低いからと言って安心している方いませんか。毎年の健診では血糖値正常なのに、ある日…
歯周病の重要性と歯の残すか抜くか
歯周病は一見、歯そのものの問題ではないかもしれません。しかし、その名が示す通り、歯の周囲の組織、具体的には歯肉に影響を与える病気です。歯肉は血液が通り、全身と密接につながっています。そのため、高血圧や糖尿病と同様、全身の…
歯科定期検診の裏側に潜む真実とは?
実は歯科定期検診の内容はどうでもいい とある論文で歯科の定期検診の内容に有意差はないという、歯科医療従事者泣かせの論文データが載っておりました。軽症の方も含めて全人口の8割が罹患している歯周病、歯科医院で定期的に検診を受…
健康管理の基本:定期健診から行動へ
経営者も労働者も、健康でありたい方必見❣️ 金持ちはや有名人はみんなやってる健康管理基本のキーをご紹介します。 定期健診で病気が見つかったり、ある数値が特別高いとテンションは下がりますよね。しかし、焦って直ちに治療に取り…