大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

その歯磨き、歯を壊してる!?「音がするブラッシング」は即NG!

歯磨き中に「ゴシゴシ」「シャカシャカ」と音がしていませんか?実はこれ、危険なサインです。音がするのは毛先が動きすぎている証拠で、汚れを落とせていないか、歯肉を傷つけている可能性が高いのです。「やったつもりブラッシング」に…

記事の続きを読む

2025年03月18日大名歯科院長

【衝撃】月1の歯医者通いで歯周病予防は無理!?騙されるな、その常識!

「毎月歯医者に通っているから歯周病は大丈夫!」なんて、そんな誤解をしていませんか?実は、それだけでは不十分なのです。 確かに、歯科医院でのメンテナンスは大切ですが、月に一度のケアはあなたの口内環境のたった0.14%しかカ…

記事の続きを読む

2025年03月11日大名歯科院長

歯磨きの嘘—虫歯は防げない!?

「虫歯を治療したから、これからはしっかり歯磨きして予防しよう!」—そんな決意をしたあなた。残念ながら、それでは虫歯は防げません。実は、歯磨きそのものが虫歯予防の決定打ではないのです。 では、歯ブラシの本当の役割とは?それ…

記事の続きを読む

2025年03月07日大名歯科院長

「まだ痛くないし…」が命取り!放置した歯が隣の歯も寿命も奪う!?

「痛くないから」と悪い歯を残していませんか?実は、それが隣の健康な歯まで道連れにする原因になります。 歯周病は、単に歯が悪くなる病気ではなく、歯を支える骨が溶け、さらには体全体へ悪影響を及ぼす病気です。例えば、歯周病を放…

記事の続きを読む

2025年03月03日大名歯科院長

虫歯ゼロの罠!気づいたときには歯がボロボロ…?

「虫歯がないから歯医者に行く必要がない」と思っていませんか?実は、それが大きな落とし穴。虫歯ができにくい人ほど歯科検診の機会が少なく、気づかぬうちに歯周病が進行しやすいのです。口内がアルカリ性に傾きやすい人は歯石がつきや…

記事の続きを読む

2025年02月16日大名歯科院長

その歯、大丈夫?歯周病があなたの健康を脅かす

「病気自慢」をする人は意外と多いですが、実は日本人の多くが気づかぬうちにかかっている病気があります。それが 歯周病 です。なんと、日本の歯周病患者数は ギネス世界記録 にも認定されるほど。さらに、歯周病は 糖尿病などの慢…

記事の続きを読む

2025年02月11日大名歯科院長

歯周病は一度かかるとクセになる?予防のカギは“行くだけ”!

一度歯周病になると、免疫がついてもう二度とかからない…というわけにはいきません。むしろ、歯周病菌の住みかが増え、さらにかかりやすくなってしまうのです。治療して完治したつもりでも、警戒レベルは上がり、再発リスクが高まります…

記事の続きを読む

2025年02月07日大名歯科院長

歯のケアが健康を左右する?入院期間が半分になる理由

入院中に歯科衛生士による口腔ケアを受けると、なんと入院期間が平均で半分になるというデータがあります。 病院や介護施設で患者さんや入所者の口の中を観察すると、病状や要介護度が重いほど、口腔内の清潔度も低くなりがちです。そし…

記事の続きを読む

2025年02月04日大名歯科院長

たった10分で変わる!歯と健康を守る新習慣

歯磨きだけでは、実は虫歯の予防には効果的でも、歯周病の予防には十分ではありません。でも、歯肉へのブラッシングなら話は別。これは歯周病予防にとても効果的です。 特に、高齢化や食生活の変化によって歯周病のリスクが高まっている…

記事の続きを読む

2025年01月25日大名歯科院長

歯周病と歯の本数がもたらす健康と経済の驚きの関係

歯周病や歯の健康が、私たちの医療費や生活にどれほど影響を及ぼすかご存じでしょうか?驚きのデータがあります。 歯周病がある人の年間医療費は約45万円。一方で、歯周病がない人の医療費は66万円と、一見すると高く感じるかもしれ…

記事の続きを読む

2025年01月20日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.