大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

“あまり”では虫歯は防げない!? たった一粒のおやつが歯をダメにする

虫歯のある人に「間食していませんか?」と聞くと、たいていこう返ってきます。 「“あまり”食べていませんよ!」と。 でも、それでは不十分です。 そこで私は、質問の仕方を変えることにしました。 「“一切”“全く”食べていませ…

記事の続きを読む

2025年06月20日大名歯科院長

その健康本、信じて大丈夫?歯科医が見抜いた“嘘の迷信”2選に注意!

📘 この本、信じてはいけない!? 歯科医が警鐘を鳴らす“迷信200選”の落とし穴 「迷信を200個紹介する」という本。面白そうだと手に取ったのですが…なんと、歯科に関する記述が2つとも、驚くほどいい加減な内容でした。 ❌…

記事の続きを読む

2025年06月17日大名歯科院長

【要注意】その習慣が虫歯の原因に!歯医者いらずの3ステップ予防法

「しっかり歯みがきしているのに虫歯になる…」 そんな悩みを抱えていませんか? 実は、虫歯予防には“正しい生活習慣”が欠かせません。今日から始められる、シンプルで効果的な「虫歯予防の3ステップ」をご紹介します! 🔹第1ステ…

記事の続きを読む

2025年06月15日大名歯科院長

「ゼロ」表示に騙されるな!無糖・カロリー0のウラに隠された真実

「ゼロ」の表示、実は軽い“偽装”って知ってましたか? 私たちがよく目にする「0カロリー」や「無糖」といった表示。実はこれ、本当に“ゼロ”ではないことが多いのです。 例えば、食品100gあたり(飲料は100mlあたり)で次…

記事の続きを読む

2025年06月11日大名歯科院長

🦷【えっ、虫歯ってすぐ治さなくていいの?】知らなきゃ損する「虫歯の真実」と予防のコツ

「虫歯は見つけたらすぐ治療しないとダメ!」 そう思い込んでいませんか?実は、それ…強迫観念かもしれません。 ■ 虫歯は「ある」ことより「進んでいる」ことが問題! 虫歯がある=即治療、ではないケースもあります。 たとえば、…

記事の続きを読む

2025年06月08日大名歯科院長

【要注意】キシリトール信者が知らない“工業甘味料”の真実

本当に虫歯予防に効果があるの? みんな騙されていませんか?「キシリトールは虫歯予防に効く」という常識の裏側には、大きな誤解とマーケティング戦略があります。 製薬会社やメーカー、そして一部の“御用歯科医”たちは、キシリトー…

記事の続きを読む

2025年06月05日大名歯科院長

6月4日は“むし歯予防デー”?実は昭和の古い記憶だった話

本日6月4日は、私の誕生日です。 そして毎年この日が来るたびに、「今日は“むし歯予防デー”だな」と思っていたのですが……それって実は、もう古い認識だったようです。 調べてみたところ、「むし歯予防デー」という名称が使われて…

記事の続きを読む

2025年06月04日大名歯科院長

口呼吸が招く病の連鎖──虫歯から睡眠障害まで!いますぐできる対策とは?

口呼吸が招く健康リスク──その原因と今すぐ始めたい簡単対策 「口呼吸」は、実はさまざまな病気の引き金になることをご存じでしょうか? 口で呼吸する習慣があると、虫歯や歯周病、風邪や気管支炎のリスクが高まります。その主な原因…

記事の続きを読む

2025年05月30日大名歯科院長

子ども用歯ブラシが“凶器”に?――虫歯予防の盲点

「歯ブラシだけで虫歯予防」は幻想かも? 実は、歯ブラシだけでは歯と歯の間の虫歯を防ぐことは難しいのです。というのも、歯ブラシの毛先は歯と歯のすき間にうまく入り込めないため、汚れを十分に落とすことができません。つまり、毎日…

記事の続きを読む

2025年05月21日大名歯科院長

虫歯を放置してもOK?…実は人によって正解が違うんです

虫歯、すぐに治す? それとも様子見? 歯科検診で虫歯が見つかったとき、すぐに歯医者に駆け込む人もいれば、「忙しいし、また今度でいいか…」と放置する人もいます。どちらの行動にも実は意味があり、一概にどちらが正しいとは言い切…

記事の続きを読む

2025年05月15日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.