大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

インプラントに否定的な歯医者

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です「インプラントは安心できる治療というが、否定的な歯科医がいるのはなぜ?」という質問を受けます。 何事においてもそうでしょうが、絶対というものはありませ…

記事の続きを読む

2008年12月21日大名歯科院長

インプラントは一生もの?

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です口腔内でいつも強い噛む力が加わり、清掃も難しく、条件の悪い場所に使用されるインプラントですから、埋めれば一生そのままで使えるとは明言できません。 また…

記事の続きを読む

2008年12月20日大名歯科院長

インプラントの歴史と研究経緯、そして現在

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です人工物を使用した歯科用骨内インプラントが臨床的に応用されるようになったのは、1900年代の半ばからです。 種々のインプラント材料、固定法が試みられまし…

記事の続きを読む

2008年12月19日大名歯科院長

インプラントが最も優れているとは思わないでください

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です今回はインプラントのよさ、つまりいいところだけをお話します。いいところだけを鵜呑みにして、決して安易にインプラントが自分に一番合った治療方法だとは思わ…

記事の続きを読む

2008年12月17日大名歯科院長

インプラントと天然歯の違い

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者ですインプラント治療によって、見ただけではインプラントと天然歯の区別がつかないようにすることができます。 しかし、天然歯とインプラントは根本的に違うところ…

記事の続きを読む

2008年12月16日大名歯科院長

インプラントの仕組み

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です最近のインプラント治療というのは、顎の骨に、歯の根の形に似た金属を埋め込むだけではなく、その金属の周りを骨や歯に近い成分であるハイドロキシアパタイトを…

記事の続きを読む

2008年12月15日大名歯科院長

新しい治療法「インプラント」

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です歯を削らなくても、または煩わしい入れ歯に代わる新しい治療法として、今、注目されているのが「インプラント」と呼ばれる方法です。 歯科用インプラントは、人…

記事の続きを読む

2008年12月14日大名歯科院長

インプラント手術おさめ

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です最近のインプラント手術は、顎骨の深さや幅が足りない難症例ばかりです。そんな場合は、骨を増やしてインプラント手術を行っております。 前歯の審美要素の強い…

記事の続きを読む

2008年12月12日大名歯科院長

ミニインプラントって?

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です先日、患者さんよりミニインプラントについてご相談がありました。 今まで通院していた歯科医院でインプラントを希望すると、顎骨の幅が少ないからミニインプラ…

記事の続きを読む

2008年12月10日大名歯科院長

インプラントとその歯医者の選び方

みなさま、こんにちは広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です人工歯根を埋め込むだけで、見た目も使用感も天然歯とほとんど変わらないとあって人気が高まっているインプラント。 インプラント手術とは、年齢制限がなく、糖…

記事の続きを読む

2008年11月28日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.