大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

なんと歯医者は虫歯を治せない

学校検診などで虫歯がみつかると召集令状のようにテンション下がりますよね。歯医者に早く行って治さないと大きくなるのではとあせる方、痛くないし忙しいので行くの面倒と放置する方、色々ですね。そんな皆さんに朗報です。 虫歯治療は…

記事の続きを読む

2020年10月30日大名歯科院長

薬やめられないのは

やめられない薬は麻薬のみ続けてしまう薬が多いですね。それは、のんで治す治療薬ではなくて、中毒性の麻薬です。もし治療薬なら治って、薬をやめることができるはずです。ちなみに私の睡眠薬であるお酒も、治療薬ではなくて麻薬のようで…

記事の続きを読む

2020年10月29日大名歯科院長

食事を噛むトリセツ

ぶつかる前にブレーキです。壁に衝突してからブレーキを踏んでも間に合いません。上下の歯がぶつかりそうになる食事の咀嚼も同じです。ブレーキとアクセルを間違えているんじゃないのと思えるほどアクセル全開の咀嚼をされると事故の元で…

記事の続きを読む

2020年10月29日大名歯科院長

歯医者が虫歯

虫歯な歯医者予防歯科を謳っておきながら虫歯になっている歯医者を、みなさんどう思いますか?癌や糖尿病や高血圧の医者もいるくらいだから普通じゃないのと思うわれるのかしら。ちょっと違うんですけど…

記事の続きを読む

2020年10月28日大名歯科院長

洗口液と液体ハミガキの違い?

どちらも、どうでもいいんじゃない?っと、歯医者なのにこの違い知りませんでした。ちょっとだけ反省。 どちらも、薬ですので毎日続ければ当然副作用が出やすくなります。そしてとても重要なことにどちらも善玉菌まで退治してしまいます…

記事の続きを読む

2020年10月28日大名歯科院長

薬に慣れると止めるのに勇気がいりますが…

日本のある百姓が米を植えて…何もしないでいると隣の百姓が来て「おい、米を消毒しないと虫に食べられてしまうぞ!」と言ってきたそうですその百姓は「心配しなくていい!自然が何とかしてくれる」と言ったそうですその年イ…

記事の続きを読む

2020年10月27日大名歯科院長

歯のトレーニング 歯トレ

筋肉を鍛えて衰えさせないために筋トレしている方がいます。しかし、歯を鍛えるために歯トレをしている方はいません。それでいいのです。歯は使えば使うほど悪くなります。陶器のように必要ない時は使わず、必要な時には丁寧に扱いましょ…

記事の続きを読む

2020年10月27日大名歯科院長

クスリ中毒

即死でなければ…血圧が高すぎて即死しそうだから降圧剤をのむ、血糖が高すぎて即死しそうだからコントロール剤をのむ、気がくるって即死しそうだから向精神薬をのむ。ならいいのですが、原因を改善せずいつまで薬をのみ続けるのかしら……

記事の続きを読む

2020年10月26日大名歯科院長

フッ素で安心しちゃダメ

フッ素は酸で歯が溶けることに抵抗します。よって酸蝕症や虫歯の予防に効果的です。しかし、フッ素も薬です。副作用があります。これに頼らなくても他の方法で虫歯予防は100%可能です。フッ素が虫歯の特効薬かのように、塗って安心が…

記事の続きを読む

2020年10月26日大名歯科院長

魔法の薬、唾液を出すために

唾液は口臭を防ぎ、虫歯を防ぎ、歯周病を防ぎ、食中毒も防ぎ、風邪も防ぎ、老化も防ぎ、他にも色々防ぎます。ストレス過多の状態や過緊張状態だと唾液はほとんど出ません。出なければ作られにくくなります。ストレスは、ほどほどに。 唾…

記事の続きを読む

2020年10月25日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.