忙しくて歯医者に行かない
歯がどれだけボロボロになって噛めなくても、痛くなければ歯医者に行かない人がいます。理由は忙しいからと。しかし、老後に歯がなくなって楽しめなくても、あの時は忙しくて仕方なかったと後悔されないのであれば、自己責任ですのでそれ…
口臭の誤魔化し方?
口臭を歯磨き粉で誤魔化そうとしていませんか?それは臭いトイレを強い芳香剤で誤魔化すが如しです。唾液をしっかり出し、唾液を口の中でしっかり蓄えている限り、口臭は心配ありません…
血圧、血糖、たまに、少しくらい高くてもいいじゃない
健診で血圧や血糖が高いとテンション下がりますよね。そこで慌てて受診するとほぼ間違いなく服薬が始まります。しかも、ほぼ一生。 数日で死ぬほど緊急性はありますか?もしそうでないなら慌てず、なぜ高くなったのか原因を考えてからで…
舌が寝たきりだと体も
寝たきり舌フレイル生きている間は寝たきりになりたくありませんよね。寝たきりになりたくなければ、脳梗塞や骨折をしないことはよく知られていますが、舌を寝たきりにしないことも大切です。舌虚弱は口虚弱。口虚弱は体虚弱。
除菌、抗菌、滅菌、消毒ってなにが違うの?
抗菌も除菌もサイテー?CMみていると「抗菌、除菌」ってウルサイですね。滅菌って、菌を全部殺す。消毒って、菌を一匹以上殺す。抗菌って、今いる菌を増やさない。除菌って増えている菌を一匹以上殺さず他へ移動。除菌は散菌…
入れ歯が虫歯を作ってる
入れ歯がつくる虫歯と歯周病毎食後、外して手入れするのが面倒な入れ歯。しかし、入れっ放しの入れ歯は唾液の流れを阻害します。唾液が届かない所は、虫歯菌と歯周病菌のやりたい放題です。
カンタン!虫歯の作り方
虫歯の作り方まず、アメは最高です。次に水お茶以外をのどが乾いたらチョイチョイ飲みましょう。お腹が空いたらちょっとつまみましょう。または、ダラダラ食べましょう。歯みがきを一生懸命頑張りましょう。食べて飲んで応援しましょう。
歯周病のカン違い
歯周病は歯の病気ではありません歯周病は漢字の通り、歯の周りの病気です。つまり、歯肉の病気なんです。歯肉には血液が流れています。全身とつながっています。そうです、高血圧症や糖尿病と同じ病気なんです。
舌の縁が凸凹だと
舌に歯型でガ~ン舌の縁は癌のできやすいところです。ストレスでくいしばりすぎて歯型がついてデコボコに。ストレスで免疫力が低下して、毎日数千個発生するといわれる癌細胞を退治できなくて舌癌に。ストレスコントロールできていますか…
親知らずをどうせ抜くなら
歯を楽に抜くために抜く前は、体調を整えて、しっかり食べておきましょう。協力してなるべく短時間に抜いてもらいましょう。抜いた後は静かに休みましょう。そして、一番大切なことは若いうちに抜いてもらいましょう。