大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

薬漬けで即死⁉︎ その治療、ゴールはありますか?

「血圧が高すぎて即死しそうだから降圧剤をのむ」「血糖値が危険だから薬でコントロールする」「精神が不安定だから向精神薬をのむ」——こうした対応は、もちろん命を守るために必要です。しかし、ふと考えたことはありませんか? その…

記事の続きを読む

2025年03月06日大名歯科院長

スマホ依存で顔が歪む!?現代人の危険な噛みしめ習慣

朝起きると歯や顎が痛い——それ、悪夢ではなくあなたの習慣が原因かもしれません。寝ているはずなのに、噛む筋肉がフル稼働。実は、寝る直前までスマホやテレビを見て、バタンキューしてしまう生活が、あなたの顎や歯に負担をかけている…

記事の続きを読む

2025年03月05日大名歯科院長

「寝てる間に歯がボロボロ!?無意識の“噛みしめ地獄”」

朝起きると歯や顎が痛む——そんな経験はありませんか?せっかく休んでいるはずなのに、実は無意識に歯を食いしばり、顎の筋肉を酷使している可能性があります。特に、寝る直前までスマホやテレビを見て、そのままバタンキュー…なんて生…

記事の続きを読む

2025年03月04日大名歯科院長

歯磨き不要!? 一日一食がもたらす衝撃のメリット

「健康のために三度の食事をきちんと摂るべき」——そう思っている人は多いですが、実は三食しっかり食べる人ほど、間食もしているものです。「ビタミンを補うためにフルーツを」「カルシウムを摂るためにヨーグルトを」など、足し算の栄…

記事の続きを読む

2025年03月02日大名歯科院長

「歯磨き不要論」!? 3・3・3運動のウソとゾウの真実

かつて「3・3・3運動」というスローガンがありました。1日3回、食後3分以内に、3分間歯を磨きましょうというものです。しかし、今ではほとんど耳にしません。実際、厚生労働省も「歯磨きが虫歯予防にほとんど効果がない」と、ひっ…

記事の続きを読む

2025年03月01日大名歯科院長

「30回噛む」は逆効果!?あなたの噛み方、間違ってます!

「一口30回噛むと健康にいい」とよく言われますが、実はほとんどの人がそれを実践できていません。その理由は、噛み方に問題があるからです。 まず、いきなり奥歯で噛むのはNG!さらに、顎を速く動かすのもNG!この2つを守らない…

記事の続きを読む

2025年02月28日大名歯科院長

【衝撃】歯を失うと寿命が縮まる?脳と全身の老化を招く意外な真実

よく、「歯が無くなると一気に老ける」と言いますが、それは何も見た目に限ったことではありません。歯が無くなると、実際に脳や全身の老化が早まります。 歯が無くなると、噛み合わせのバランスが崩れ、噛む力が弱くなります。噛む筋肉…

記事の続きを読む

2025年02月27日大名歯科院長

上を向いて歩けば若返る!? 口元から始めるアンチエイジングの秘密

「上を向いて歩こう」は坂本九さんの名曲として知られていますが、実は歯と顎の健康にも驚くべき効果があるのです。上を向くことで無意識の噛みしめが減り、歯や顎に余計な負担がかかりにくくなります。さらに、歩くくらいのゆっくりとし…

記事の続きを読む

2025年02月26日大名歯科院長

味見が寿命を縮める!? 虫歯・肥満・病気を招く“つまみ食い”の恐怖

料理中の味見や、小腹が空いたときのつまみ食いが、実はあなたの健康を脅かしているかもしれません。 虫歯は、歯のミネラルが失われることで進行します。調味料に含まれるわずかな酸や、料理中に摂取した炭水化物が虫歯菌によって代謝さ…

記事の続きを読む

2025年02月25日大名歯科院長

歯が抜けるのは歳のせいじゃない、怠慢のせいだ

「もう歳だから…」と歯の衰えを諦めていませんか? それこそが老化の第一歩です。元気な高齢者は、決してそんな言い訳をしません。実際、歯を失う主な原因は加齢ではなく、虫歯と歯周病。どちらも、食習慣や生活習慣を見直せばほぼ防ぐ…

記事の続きを読む

2025年02月24日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.