噛める歯が無くなると
よく、「歯が無くなると一気に老ける」と言いますが、それは何も見た目に限ったことではありません。歯が無くなると、実際に脳や全身の老化が早まります。 歯が無くなると、噛み合わせのバランスが崩れ、噛む力が弱くなります。噛む筋肉…
「噛むだけで健康アップ!簡単にできる食中毒予防と添加物対策」
一口を30回噛むと、食物は細かくなり、唾液とよく混ざります。唾液が混ざれば消化がよくなり、食中毒の予防にもつながります。しかし、実際に30回も噛める人は少ないです。30回噛むためには、いきなり一番奥歯を使わないこと、そし…
歯の健康を守るために知っておきたいこと:スポーツドリンク編
歯の好き嫌いとは? 私たちの歯には「好きなもの」と「嫌いなもの」があります。歯が嫌う代表的なものは、酸っぱい食べ物や飲み物に含まれる酸です。例えば、酢や果物は健康に良いとされていますが、頻繁に摂取すると歯のエナメル質を溶…
歳のせいにしない!歯を守る秘訣とは?
歯が抜けるのは歳のせいでしょうか?「もう歳だから…」と認めた時が老化の第一歩です。ピンピンしている高齢者はそんなことを一切言いません。実は、歯を失う主な原因は虫歯と歯周病です。これらは飲食習慣や生活習慣を見直すことでほぼ…
頑張る女性へ!ドライマウスを防ぐ簡単な対策
頑張っている女性に多いドライマウス。口の中が乾くと本当に不快ですよね。この症状を放置していると、虫歯や歯周病、酸蝕症や口内炎、さらには風邪などのリスクが激増します。日常生活の中で手軽にできる対策として、スマホを見ている時…
歯医者とのご縁を大切に:健康な歯を守るために
虫歯がないことを自慢する人は多いですが、実はこれは危険なことでもあります。虫歯がないと、歯医者に行く必要がないと思われがちですが、特に人生の後半においては定期的な歯科検診が重要です。虫歯になりにくい人は、歯医者に行くきっ…
夏風邪の原因と予防法:冷房と口呼吸に注意!
夏風邪は、一般的に冬にかかりやすい風邪とは異なり、夏特有の環境要因が原因で引き起こされます。多くの人が風邪は乾燥と冷えによって起こると考えていますが、これは一部の真実を反映しています。喉の表面が乾燥すると、免疫力が十分に…
健康を守るための「唾液」の驚くべき力とその促進法
唾液は私たちの健康を守る重要な役割を果たしています。口臭や虫歯、歯周病の予防はもちろん、食中毒や風邪の予防にも効果があります。さらには、老化の防止にも寄与すると言われています。しかし、ストレスや緊張状態が続くと唾液の分泌…
高齢者のための楽しく健康な食生活のすすめ
最近、食事を億劫に感じる高齢者が増えています。食欲がないのに無理に完食しなければならないと思ったり、食べたい物が見つからなかったり、食事時間が短くて急かされるなどの理由が挙げられます。まず大切なのは、食欲がないときには無…
歯科定期検診の内容は実はどうでもいい…それよりも頻度
とある論文で歯科の定期検診の内容に有意差はないという、歯科医療従事者泣かせの論文データが載っておりました。軽症の方も含めて全人口の8割が罹患している歯周病、歯科医院で定期的に検診を受けられている方も多いと思います。 その…