大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

歯の衝撃的事実

歯はダイヤモンドと同じ。とても硬いですが、それはモース硬度。ハンマーで叩くと、どちらも簡単に割れちゃいます。衝撃にとても弱いので、事故に遭いたくなければ、噛む咀嚼スピードをゆっくり、徐行(いつでも止まれるスピード)にしま…

記事の続きを読む

2020年08月11日大名歯科院長

食べる力

とあるアンケートで、老後の楽しみの第一位は食事だそうです。また、別のアンケートでは老後の後悔第一位は歯科定期検診をもっと受けとけば良かったと結局はほぼ同じ事のようです。 歯がなくなり摂食ができなとなると野生動物は衰弱死し…

記事の続きを読む

2020年08月09日大名歯科院長

いきなりステーキをいきなり

いきなりステーキが隣市にやってきて1年。 ナイフ・ホークとお箸の両方が用意されているそうです。 一口目をパクリ。いきなり一番奥歯で噛む。肉汁、ジュワ~っと美味しいですよね。 しかし、それダメです。 食事のその噛み方、奥歯…

記事の続きを読む

2020年08月04日大名歯科院長

セルフメディケーション新時代は修行

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です セルフメディケーションとはウィキで 自分自身の判断で軽い疾病や健康管理を自身で行なうことにより、医療機関を受診する手間と費用を省くことができ、保険医療費を…

記事の続きを読む

2010年02月28日大名歯科院長

広島県三原発 八天堂くりーむパン

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 広島県三原市の八天堂くりーむパンがTBSテレビ『はなまるマーケット』2009おめざランキングで年間1位を獲得いたしました! パン工房が同じ町内ということで…

記事の続きを読む

2010年02月25日大名歯科院長

びんび屋 ワカメ汁

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 年に一度の小室歯科同期会が鳴門でありました。 ゴルフ場が白くなって、中止になるくらい吹雪で寒かった。 昼からは天気にも恵まれて、ハーフのみラウンド。 その…

記事の続きを読む

2009年01月13日大名歯科院長

日本人しか食べないごぼう

2008年04月14日大名歯科院長

お茶とポリフェノール

みなさま、こんにちは 広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院)の歯医者です   お茶といえば、タンニンが含まれていて抗菌作用を持っているといわれます   しかし、タンニンというのは実は物質名では…

記事の続きを読む

2008年04月12日大名歯科院長

毎日、キャベツの千切り

2008年04月10日大名歯科院長

お花見と塩 最終回

2008年04月07日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.