大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

歯周病予防し「8020」を達成すると

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です高齢者が歯を失う要因で注目されているのが歯周病です。 山梨県と同県歯科医師会の2007年の高齢者の健康と医療費に関する実態調査では、自分の歯の本数が多い高齢…

記事の続きを読む

2009年01月26日大名歯科院長

「様」から「さん」へ揺り戻し

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 「患者様」という呼び方に違和感を覚える方が全体の38.4%もいらっしゃいます。 そもそも昭和時代は「さん」付でしたが、2001年に厚生労働省が「原則姓(名…

記事の続きを読む

2009年01月21日大名歯科院長

口腔乾燥症(ドライマウス)とは

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 口腔乾燥症(ドライマウス)は唾液の分泌量が減り、口の中が乾く病気です。 最近、関心が高まっているドライマウスの原因は、薬剤の副作用、ストレス、口呼吸、頭頸…

記事の続きを読む

2009年01月17日大名歯科院長

サプリメントの功罪

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です サプリメントが流行っています。中でも口腔の健康に有効的なものは 歯を強くする ビタミンD・カルシウム・フッ素 虫歯になりにくくする キシリトール 歯肉炎に…

記事の続きを読む

2009年01月15日大名歯科院長

あかちゃんは口で考える

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です指しゃぶり、片噛み、歯磨きを嫌がる、甘い物を食べさせなかったのにむし歯ができた、歯ぎしりやくいしばりをする、フッ素塗布が絶対必要…、乳幼児を持…

記事の続きを読む

2009年01月14日大名歯科院長

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2008って?

  みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 昨年も笑顔がすてきだった著名人に贈られる「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2008」にアテネと北京五輪金メダリストの柔道選手、谷本歩実さんと…

記事の続きを読む

2009年01月11日大名歯科院長

震災に学ぶ歯の話

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 寒い季節になると思いだすことがあります。1995年1月に起きた阪神淡路大震災です。 当時、私は岡山大学に在学中でした。その岡山市まで揺れは大きく、今でも下…

記事の続きを読む

2009年01月10日大名歯科院長

口ポカ~ン族の悲しい人生

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です 最近、口をポカ~ンとあけている“口ポカ~ン族”の子どもや若者が増加しているように思います。 このブログ読者の子育てお母さんにも心当…

記事の続きを読む

2009年01月08日大名歯科院長

知らないうちに歯がなくなるtooth wearをご存知ですか

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です tooth wearは自覚のないまま進行することが多い、エナメル質や象牙質やセメント質といった歯の硬組織の破壊あるいは消失を総称している。 tooth w…

記事の続きを読む

2009年01月07日大名歯科院長

仕事始めの前に脳トレ

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です この休み中の課題だったニンテンドーDSの レイトン教授と最後の時間旅行を解きました。 3シリーズ目ですが、んー、難しくなっている?解くのに苦戦。…

記事の続きを読む

2009年01月05日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.