大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

朝起きると顎が痛い?歯ぎしりを減らすための快眠対策

朝起きたときに頬や顎が痛い、あるいは口周りがだるいと感じることはありませんか?寝ている間に身体は休んでいるはずなのに、実は歯ぎしりやくいしばりで筋肉が緊張し続けていたため、起きた時に疲労感が残ってしまうことがあります。快…

記事の続きを読む

2024年10月23日大名歯科院長

美しく健康な舌を保つ秘訣:歯よりも大切な舌の役割

「嘘をつくと、閻魔様に舌を抜かれる」という話を聞いたことがあるかもしれません。なぜ歯ではなく舌なのでしょうか?実は、舌は歯よりも重要な役割を果たしているのです。たとえ歯が抜けても、舌があれば話したり食べ物を口に運んだりす…

記事の続きを読む

2024年10月21日大名歯科院長

コーヒーに砂糖やミルクを入れる前に知っておきたい本当の味

コーヒーに砂糖やコーヒーフレッシュを入れて「うまい!」と思いながら飲んでいる方も多いかもしれませんが、本当にコーヒーそのものの味を楽しめているでしょうか? まず、砂糖を少しでも入れてしまうと、舌の味蕾(みらい)は甘味を優…

記事の続きを読む

2024年10月20日大名歯科院長

買い物はあなたの一票!食の選択が未来を変える

買い物をするたびに、私たちは実は一種の「選挙」に参加していることをご存知ですか?現在、衆議院議員選挙が行われていますが、食品産業においても消費者の選択が業界の方向性を決定づける重要な役割を果たしています。 熊本大学の徳野…

記事の続きを読む

2024年10月19日大名歯科院長

歯はシャンパングラスのように繊細!割れないための咀嚼のコツ

私は患者さんに「歯はシャンパングラスのようなもの」とよく例えます。もしグラスを勢いよくぶつけると割れてしまいますが、乾杯の時のように優しく当てれば壊れません。歯も同じで、硬い物を噛むときに力任せに噛むと、割れてしまうこと…

記事の続きを読む

2024年10月18日大名歯科院長

親知らずを抜くなら若いうちが断然お得!抜歯のタイミングとケア

「親知らずを抜くと腫れる」とよく耳にしますが、実際には10%程度の確率に過ぎません。しかし、腫れが目立つとどうしても噂になりがちで、歯医者に対する不安や評価に影響を与えることがあります。そのため、難しい抜歯を避ける歯医者…

記事の続きを読む

2024年10月17日大名歯科院長

アスリートに必須!運動の秋にマウスピースを活用しよう

秋は運動の季節。スポーツに励む人が増える中、あなたの「歯」を守る準備はできていますか?かつて「芸能人は歯が命」というフレーズが流行しましたが、実はアスリートにとっても歯は非常に重要です。上下の歯を強く噛み合わせると、多く…

記事の続きを読む

2024年10月16日大名歯科院長

ホワイトニング施術、セルフとプロの違い⁉️

今流行りのホワイトニングをやってみた。歯科衛生士に歯面を予めクリーニングしてもらい、歯科衛生士に医薬品レベルのホワイトニング剤を塗布してもらいました。すると一般のセルフホワイトニングとは異なり、違いが結果に表れると思いま…

記事の続きを読む

2024年10月15日大名歯科院長

「奥歯も前歯も大事!歯の役割を見直そう」

「奥歯が少し悪くなっても、片方で噛めるから放置しておこう」――そんなふうに考えたことはありませんか?でも、それは片足でケンケンしているのと同じ状態なんです。片足でも前に進むことはできますが、長く続けるのは大変ですよね。い…

記事の続きを読む

2024年10月12日大名歯科院長

歯みがきだけじゃ防げない!虫歯・歯周病から本当に守るために

「歯みがきは虫歯の免罪符にはなりません」と聞くと驚くかもしれません。虫歯になったとき、「これからは食べたらすぐ歯みがきをする」と誓った経験がある人も多いでしょう。しかし、残念ながらそれだけでは不十分です。悪い習慣を繰り返…

記事の続きを読む

2024年10月11日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.