大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

食欲の秋

定期的にエサを与えられる動物園のは別として、ライオンの毛並みや肉体って美しいですね。ライオンは空腹になってから狩りを始めます。つまり、空腹のままでしばらく運動をするのです。その方が狩りの成功率も上がるのでしょうね。小腹が…

記事の続きを読む

2020年09月25日大名歯科院長

虫歯予防の本丸

みんなで虫歯予防の第一歩虫歯は100%予防できます。その一歩目はアメの不買運動です。戦国時代にポルトガル人が金平糖を織田信長に献上したそうです。そして、それを買うことができた富裕層から爆発的に虫歯が増えたのでは。アメは買…

記事の続きを読む

2020年09月21日大名歯科院長

下の前歯がガタガタ

若い頃は綺麗に並んでいた下の前歯。気がつくと徐々にガタガタに。これは前歯だけの原因ではありません。下の奥歯がドミノ倒しのように手前内側に倒れてきたしわ寄せの結果です。理由は今までの噛みしめ癖による悪いセルフ矯正です。悪化…

記事の続きを読む

2020年08月31日大名歯科院長

ケアマネージャの足かせ

私、ケアマネ(介護支援専門員)の資格を持っております。持っているだけでは実は実務はできません。実務をするためには何十時間という実務研修が必要なのです。ケアマネの実務をする気はないのですが、向学のため実務研修を受講してみま…

記事の続きを読む

2020年08月23日大名歯科院長

ドライマウスはどうやって?

ドライマウス対策目や肌や口の乾燥って嫌ですね。特に口はどんな生物も必ずもっている消化器官の一部です。これが機能しなくなると死の一歩手前です。マッサージで一時的に唾液を出すこともいいですが、リラックスして持続的に顎や舌をダ…

記事の続きを読む

2020年08月20日大名歯科院長

「寝たきり」の作られ方

日常生活を一時的に助けていただくことは大切ですが、ここで甘んじることなく次のステップに進まないように直ちにリハビリなどの自立回復準備をしなければ取り返しのつかないことになることが非常に多くみられます。例えば、病院に入院や…

記事の続きを読む

2020年08月13日大名歯科院長

口のルンバ

自動掃除ロボット、ルンバ。勝手に掃除してくれて、ありがたいですよね。これと同じものが歯ブラシにもあればいいなと思うのは、当然ですよね。しかし、肝心のルンバの掃除能力って、ムラがありませんか?電動歯ブラシもルンバも全く同じ…

記事の続きを読む

2020年08月12日大名歯科院長

一口30回噛む

一口30回噛むのは本当に難しいですね。噛む回数を増やすと色々いいのは周知の事実。ところが意識するあまり速噛みになると歯が割れる事故も。小骨入りの魚を食べるような、さぐるゆっくりとした触感咀嚼をイメージすると簡単にできちゃ…

記事の続きを読む

2020年08月10日大名歯科院長

アトピーで肌トラブルの方へ、朗報です。

肌のバリアアップのためには、お風呂でごしごし洗い流さない、ボディーソープや保湿剤やステロイドなど化学物質を塗らない、かいたりつついたりの刺激を減らせということです。 自分でかくことのできない背中などはいきなりアトピー性皮…

記事の続きを読む

2017年12月16日大名歯科院長

便利すぎる介護施設

「便利になるから不便になる」千原ジュニアが語る”高齢者の自動車事故対策”に共感の声 | 介護施設も自立支援を促させないほど、大切な日常生活の至れり尽くせりが多い。 生活支援に直接ならないパチンコやゲーム遊びを施設に導入す…

記事の続きを読む

2017年12月12日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.