次のターゲットは産後うつ
消費税を上げて、所得控除を減らし、社会保障費を削減して自己負担を引き上げて、庶民から税金をしっかりとる割には、社会保障給付を減らし、現場にはサービスの向上はしてくださいという政府。 その政府が、出産したばかりで当然心が不…
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか

高福祉・高負担の国で知られるスウェーデンが実は「寝たきりゼロ」社会だとご存じだろうか。幸福度調査で常に上位にランクインする「幸せの国」の住民は、どのように老い、死を迎えているのか?日本とは全く違う考え方が存在し、常識にな…
歯科治療は外科治療です
歯医者に予約無しで行っていい?現役の歯科医師に訊いた6つのQ&A 風邪で行く内科のように医師自身が長時間付きっ切りの処置がほとんど無く、薬の処方箋で終わりなら、予約なしでも構わないでしょう。 ところが歯科治療は問診と検査…
その高血圧の原因は? もしかして昼間、眠たくないですか?
原因不明の本態性高血圧が増えています。不摂生が原因であればまだ対応しやすいですが、そんなに不摂生もしていないのに検診に引っかかり「高血圧ですね、薬のみましょう」と薬スパイラルに入る人は、薬のむ前に睡眠時無呼吸症候群を疑っ…
なんで飲むの?高脂血症の薬
問診で服薬チェックをかけると「コレステロールがちょっと高いから高脂血症の薬をのんでいます」と言われる患者さんが少しずつ増えているなと感じます。「歯科治療に関係ないでしょ」と思われる方も多いと思いますが、例えばプラバスタチ…
歯科医師にNOといえる歯科技工士
歯科技工士国家試験には筆記試験も実技試験もありますが、歯科医師国家試験に現在は実技試験はありません。 つまり、下手でも不器用でも歯科医師になれることはあっても、下手で不器用では歯科技工士になれないことがある…
不眠症改善の極意

眠くもないのに寝ようとしていませんか。これってお腹が空いてもないのに定時がきたから食べようとしているのと似ています。 またよくあるのが、本当は眠たいのにパソコン作業やスマホやゲームに没頭するなど、強い刺激で覚醒してしまい…
受動喫煙

たばこの煙には様々な有害物質が含まれているのは周知の事実です。それを承知で、好きで吸っている方は勝手に吸っていただいて構いませんが、周囲の人に迷惑をかけるのは不本意であると思っている喫煙者も多いでしょう。 副流煙は喫煙者…
医療崩壊で死亡率改善
財政破綻により医療崩壊した北海道夕張市で、疾病による死亡率が低下したことが注目を集めております。医者ストライキでも同様に死亡率が低下した例もある。死亡率低下は医療として当たり前の任務と思われるが、実際には病院や医師が必要…